[日本と韓国の交差点] 年に1度、韓国中が緊張する日が来た

2011年11月10日、全国の受験生が一斉に受ける「大学修学能力試験」が行われた。韓国では成人式よりも重要な人生の通過儀礼である。朝8時40分から17時35分まで、全国1207カ所の試験会場で69万人の受験生が参加した(教育科学技術部――韓国の文部省――調べ)。受験生の数は2010年の71万人より2.6%減っている。それでも全国4年生大学の入学定員は33万人にすぎない。

 この試験の点数で大学の合否が決まる。高い点数を取った人は名門大学に入り、専門職になるか大企業に就職し、そこそこの年俸をもらい、より良い配偶者に出会える。韓国では大学入試でその後の人生が決まると言っても過言ではない。


 韓国はいまだに「2人集まれば同窓会をつくる」というほど学閥、学縁に敏感な社会である。ここでいう学閥とは大学(学士)である。偏差値の高い大学の大学院に行って学歴ランドリーをする人も多いが、どの大学のどのキャンパスに通っていたのかが社会人生活の中で重要な意味を持つ。偏差値の高い大学でも地方キャンパス出身者は「大学修学能力試験の足切りラインがソウルキャンパスより低い」という理由で差別される。以前、小学生が学校に提出する家庭調査という書類に親の出身大学名を書く欄があってびっくりしたことがある。



試験会場は応援と祈りの場に

 大学修学能力試験はこれだけ重要なものであるだけに、受験日となれば全国民が緊張する。この日の光景は、米国や日本など海外のマスコミが珍場面として紹介するほどである。今年も例外ではなかった。


 試験当日は高校ごとに後輩と先生が応援に駆けつけ、盛大な応援合戦を繰り広げる。応援に最適な、試験会場の正門前――ほとんどは高校の校舎――に陣取るため、早朝から場所取り競争をする。「少しでも高い点数を取ってほしい」という願いを込めた応援である。


 受験生の家族も会場の入り口まで同行する。試験が始まると、試験が終わるまでずっと祈りながら外で待つ。試験会場の周辺は試験が始まると同時に祈りの場になる。



受験生のため地下鉄はダイヤを変更、クルマは徐行

 教育科学技術部が発表した「2012年度大学就学能力試験施行のための交通、騒音防止、試験用紙輸送円滑化対策」を見ていたら、大学受験日は全国民が受験生になる日のように感じられた。


 チェジュを除く全国で、公務員と大手企業の出勤時間が10時に遅らされた。受験生が満員電車で疲れることなく、会場まで行けるようにするためだ。全国の地下鉄(韓国の電車は基本的にすべて地下鉄だが、地上を走る区間もある。最も古い1号線は地上を走る区間が多い)は運行ダイヤを変更した。受験生が地下鉄に乗り遅れないよう、午前6時から10時まで2~3分間隔で地下鉄を運行させた。全国のバスは、通過する試験会場の名前をバスの前に張り出した。試験会場のバス停に着くと案内放送もした。


 リスニングテストがある午前8時40分から8時53分まで、13時10分から13時30分までは騒音防止のため、空港は飛行機の離着陸を規制した。教育科学技術部の要請を受けての措置だ。この間は、バスと地上区間を走る地下鉄も騒音防止のため徐行運行した。道路では交通警察がクラクションを鳴らさないよう注意を呼びかけた。試験会場近くにショッピングセンターや市場がある場合、この時間には大きな音を立てないよう協力を要請した。


 混雑を防止するため、試験会場の半径200メートル内には車が入れないようにした。試験会場の近くに軍隊の施設がある場合、受験生が会場に入るまで隊員の移動や受験生に影響を与える活動を自制するよう呼びかけた。行政機関は突発的な気象悪化に備え、非常勤務態勢となった。



ここから先は「日経ビジネスオンライン」の会員の方(登録は無料)、「日経ビジネス購読者限定サービス」の会員の方のみ、ご利用いただけます。ご登録のうえ、「ログイン」状態にしてご利用ください。登録(無料)やログインの方法は次ページをご覧ください。






.

By
趙 章恩

2011年11月16


-Original column
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20111114/223821/

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *