月刊Journalism10月号特集- T・G・I・F! 韓国はいまスマートフォン革命まっただ中

■月刊Journalism


【10月号のご案内】
Journalism10月号特集は「大学とジャーナリスト教育」


特集は「大学とジャーナリスト教育」。メディア激変期のジャーナリスト教育のあり方を問い直す。慶應・上智・早稲田教授座談会「今、大学は何を教えるべきか?」、「慶大メディアコムの成果と課題」、「現役記者が大学で教える調査報道の方法」、「米国大学のオンライン・ジャーナリスト教育」ほか。「新聞記者のための動画撮影講座」なども掲載。



2010年10月号の内容(目次)






特集 大学とジャーナリスト教育


◎[慶應・上智・早稲田教授座談会]
メディアは揺らぎ、学生は変わる 今、大学は何を教えるべきか?

大石 裕(慶應義塾大学教授)・音 好宏(上智大学教授)・瀬川 至朗(早稲田大学大学院教授)/司会 野村 彰男(朝日新聞社ジャーナリスト学校長))
◎就職と研究の両立をめざす慶應「メディアコム」の教育内容
大石 裕(慶應義塾大学メディア・コミュニケーション研究所所長)
◎大学と記者のコラボで調査報道 早大大学院ジャーナリズムコース
澤 康臣(共同通信外信部記者)
◎「科学技術コミュニケーター」の役割 北大CoSTEPの成果と今後
杉山 滋郎(北海道大学理学研究院教授)
◎ビジネス教育の手法から見えた、新たなジャーナリスト教育の方向
藤代 裕之(ジャーナリスト/学習院大学非常勤講師)
◎世界中いつ、どこでも学べる 白熱のオンライン・ジャーナリズム講座
[ミズーリ大学とポインター・インスティテュートの場合]

松下 佳世(朝日新聞社ジャーナリスト学校主任研究員)

[新聞記者のための動画撮影講座]第1回〈企画から撮影〉


新聞記事をウェブ・ニュース映像にする

奥村 信幸(立命館大学産業社会学部准教授)

海外メディア報告


T・G・I・F! 韓国はいまスマートフォン革命まっただ中

趙 章恩(ITジャーナリスト)

メディア・リポート
※アサヒ・コムで記事がお読みいただけます。記事一覧はこちら>>
新聞


報道から一歩踏み出す「新聞力」が世の中を変える

服部 孝司(神戸新聞社取締役地域事業本部長)

放送


映画「ザ・コーヴ」は文化衝突の問題なのか?

金平 茂紀(TBSテレビ執行役員=報道局担当)

ネット


ヤフーとグーグルの提携で懸念される情報への自由なアクセス

藤代 裕之(ジャーナリスト/学習院大学非常勤講師)

出版


不況とデジタル時代の中で元気な「最寄りの書店」の共通点

星野 渉(文化通信社取締役編集長/東洋大学非常勤講師)

カラーグラビア


カンザスシティのホームレス・シェルター

山口 元(写真家)

ジャーナリズムの名言
別府 三奈子
[朝日新聞全国世論調査詳報]
◎2010年8月名古屋市民意識調査
◎2010年8月定例RDD調査


Link
http://www.asahi.com/shimbun/jschool/report/1010.html

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *