業績好調のサムスン電子とSKハイニックスに暗雲、半導体の需要鈍化に投資見直し

.

韓国半導体大手の韓国Samsung Electronics(サムスン電子)と韓国SK Hynix(SKハイニックス)が2022年7月末、2022年4~6月期の連結決算を発表した。両社ともに4〜6月期の業績は絶好調だ。しかし両社は2022年7月以降、世界的なインフレ傾向と景気悪化による電化製品の出荷減少から、半導体市場の需要が鈍化すると予測する。

 特に業績が好調だったのがSKハイニックスだ。同社の2022年4〜6月期の売上高は13兆8110億ウォン(約1.4兆円)と過去最高になった。米Intel(インテル)からスピンアウトした米Solidigm(ソリダイム)を買収・子会社化したことで、その売り上げが加わったことも奉功した。

 営業利益は4兆1926億ウォン(約4300億円)で前年同期比55.6%も増加した。DRAM価格は下落したがNAND型フラッシュメモリーは価格が上昇し、全体の販売量が増加。第4世代の10nm(ナノメートル)世代プロセスの(1a)DRAMと176層NAND型フラッシュメモリーの歩留まりが改善し、収益性が向上した。

 絶好調とも言えるSKハイニックスだが、2022年7月以降のメモリー半導体の業績は、需要鈍化で減速するという見通しを明らかにした。世界的なインフレ進行や景気悪化で電化製品が売れず、パソコンやスマートフォン(スマホ)、テレビなどの出荷量が減っているからだ。データセンター用メモリー以外は需要が鈍化するとみられ、2023年の投資は下半期の在庫に応じて慎重に検討するという。同社は韓国内の半導体工場増設計画を保留することも2022年6月末に発表している。

サムスンもメモリー需要減少を予測

 サムスン電子も業績は好調だ。しかし同様に2022年7月以降、半導体需要の減少を予測する。

 同社の2022年4〜6月期の業績は、売上高が前年同期比20.94%増の77兆ウォン(約7兆8000億円)、営業利益は同11.38%増の14兆ウォン(約1兆4000億円)と増収増益だった。営業利益全体の約7割を半導体事業が稼ぎ出している。四半期の業績は過去最高を更新した前四半期に比べると若干減少した。

 同社も7月以降、パソコンとスマホ向けメモリー半導体の需要が減少すると予測する。メモリー半導体は、主要顧客の新製品発売など需要を綿密にモニタリングしながら高付加価値や高容量製品に力を入れることで対応するという。

 メモリー半導体市場の不確実性が高まっていることを受け、システム半導体に一層、注力する。世界初3nm世代プロセスのGAA(Gate-All-Around)生産と2億画素のイメージセンサー「ISOCELL HP3」生産に続き、GAAの第2世代開発に集中し、技術競争力を強化し続ける。中長期の需要対応のため技術投資を続け、設備投資は在庫状況を見ながら弾力的に調整するという。

 サムスン電子は2022年7月25日、韓国・華城(ファソン)工場で、3nm世代プロセスGAAの量産出荷を記念した式典を盛大に開催した。量産開始から1カ月後に式典を開くのは異例だ。韓国では、サムスン電子がファウンドリーの技術優位と2030年のシステム半導体でも世界1位になるという目標に着実に近づいていることをアピールするために開催したと見られている。景気鈍化による半導体減産でも、半導体が使われる製品は幅広いため、3nm世代プロセスのGAA工程を求める新規顧客誘致で利益を維持する狙いだ。

趙 章恩(ITジャーナリスト)

 

(NIKKEI TECH)

2022.8 .

-Original column

https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/01231/00065/

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *