韓国サムスン、低価格ミニノート参入の成算

 韓ではプレミアム志向のブランド略をとっていたサムスン電子が、いよいよ低格のミニノトパソコン、いわゆる「ネットブック」に入する。台勢の攻勢で国内も追せざるを得ないという構は韓も日本と同なのだが、サムスンの場合は別の思惑もあるようだ。


 


 日本の量販店では、モバイルインタネットに加入すると台の低格ミニノトを100円程度で買えるといった販方法が人だが、韓でも同じようなシステムが登場している。モバイルWiMAXの「Wibro」に加入するとミニノトを安く買える仕組みで、台製のミニノトが発売されてからパソコンの格競は確に激しくなっている。


 


 


■先行する台勢、デルも人


 


 インタネットショッピングモルのロッテドットコムによると、2008年8月のノトパソコン上高は全家電の20%以上を占め、このうちミニノトの比率が30%を超え、年率300%近い伸びをみせているという。


 


 


  


でも低格ミニノトは人が上昇している


 


 


 火付け役であるASUSTeK Computer、MSIをはじめ台勢の製品は日本円で3万円以下という安さでみるみるうちに韓で勢力をげ、米デルもシェアを伸ばしている。デルの8.9インチ型液晶を搭載する「Inspiron Mini 9」は49万9000ウォン(約4万5000円)程度の格であり、携電話を買うより安く10カ月無利子の分割いも利用できる。フラッシュメモリを使うSSD搭載で、HDDタイプに比べて熱や音、速度が改善されたのがりだ。


 


 こうしたなか、韓パソコン市場トップで倒的シェアを占めているサムスンもついに10月、低格ミニト「NC10」を発売する。


 


 サムスンやLG電子は韓市場ではブランドイメジを保つためプレミアム路線に固執し、携電話や家電と同にパソコンも20万円を超えるような高機能モデル中心で、格競にはろうとしなかった。このため韓国内では、「回復の見みがない不景のなか、プレミアム略だけではこれ以上れない、台勢に負けてしまうという危機を感じたからかもしれない」などと分析されている。


 


 


  


サムスンが発売する「NC10」


 


 


10.2型液晶のハイスペックモデル


 


 サムスンの「NC10」は、パソコンに慣れた目の肥えたユ対応すべくスペックや機能を高めたのが特だ。低格ミニノトの弱点といわれる小さすぎて使い辛いキドは存のノトパソコンの93%の大きさを確保し、液晶も10.2インチ型と大きい。バッテリー駆動時間も最大8時間と長いが、大容量バッテリ57.72Wh)を入れても重さ1.3キロと量にもこだわった。


 


 さらに韓では動ケティングが流行っていて、履書も紙ではなく動で作るという時代を反映して、動投稿サイトを利用しやすいよう130万素のWEBカメラも付けた。インテルのAtomプロセッサ1GBのメモリ120GBのHDD、無線LAN、マルチメモリスロット、3つのUSBポトなど、 サイズはコンパクトでも存のノトパソコンとわらないという点を調している。


 


  


 これで格は6万9000円台を予定している。今は無線LANのみに対応しているが、今後は通信社と提携してWibroやHSDPAを内蔵した製品も発売するという。品販より通信プランとセットで安く買える提携モデルで販していく考えだ。


 


  


トライジェムの「Averatec Buddy」


 


 


 韓ではこのほか、中堅のTG三(トライジェム)がサムスンより一足早く「Averatec Buddy」を発売している。10.2インチ液晶にインテルAtomプロセッサ1GBのメモリ80GBのHDD、重さはバッテリを入れて1.4キロと、基本性能はHDD容量を除いてほぼ同じで、格はサムスンより若干安い約6万4900円となっている。


 


  


 


みの国内市場、守りを優先


 


 いわゆるネットブックといわれるジャンルは、面サイズが10型以下で、45ナノプロセスで製造されたAtomプロセッサを搭載し、おもにインタネット利用に使うノトパソコンを指す。サムスンなどの製品は、面サイズを含めて仕面を充させており、「韓型ネットブック」などとも呼ばれている。


 


 しかし、今まで20万円以上のノトパソコンをっていたサムスンが突然6万円台の製品を主力商品としてるとなれば、り上げ規模は然縮小する。サムスンやLGは携電話やテレビはグロバル市場でいが、パソコンにしてはまだ世界でえる況ではない。それでも低格ミニノトにり出すのは、ここで台勢に国内シェアまで奪われれば世界市場に進出するチャンスが永遠に失われるという判があるのだろう。


 


 


 


アススが日本で発売している「Eee PC 901-X」


 


 


 低格ミニノトは値段の安さからまだ家庭にパソコンが普及していない新興市場、2台目需要の高い米や日本、韓などのパソコン成熟市場の方を狙える。韓でこの春から低格ミニノトを販し始めた台は、まだ韓国内に顧客センタが少なく、アフタビスの不安がネックになっている。今のうちであればき返しは可能とみているだろう。


 


 ASUSの低格ミニノト「EeePC」シリズは2007年に世界で35万台れたが、2008年は500万台を目標としているという。韓IDCは2008年の韓市場でのパソコン販467万台と予想しており、ASUSは韓全土でれるパソコンよりも大きな市場を狙っている。ブランド値云と指をくわえて見ているわけにはいかないのだ。


 


 低格競まれるのは必至だが、だからといって放っておけば販はどんどん落ちむことが目に見えている。難しい選の岐路に立たされているわけだが、サムスンにはこれを克服できるチャンスがある。SSD市場の大だ。


 


  


■ミニノト向けSSDは年率5割成長


 


 サムスンは低格ミニノトでも採用されているSSDをさらに小さくした1.8インチの「Half Slim」という新しい規格のSATA2 SSDの量産を表している。この新しいSSDは8GB、16GB、32GBの3種類で、モバイルPCでの急速な市場大が見める。サムスンはネットブック向けのSSD市場が2011年まで年約57%成長すると見む。プレミアムノトパソコンがれなくなっても、これからミニノトには欠かせなくなるであろうSSD市場を大させていけば、十分な埋め合わせになるかもしれない。


 


 


 


 東芝も10月下旬にミニノトパソコン「NB100」を発売する


 


 


 今までM&Aには手を出さなかったサムスンがサンディスクの買について積極的な態度を示しているのも、東芝を出しいてSSDの主導を確保するのが狙いだろう。


 


 メル、インタネット、文書作成と基本的な機能が使えて持ち運びが便利な低格ミニノトのライバルは、ノトパソコンではなくスマトフォンといわれている。携電話ではインタネットを使わないとされていた韓人だが、パケット定額の導入でスマトフォンの割合も少しずつ伸びている。


 


 韓のモバイルWiMAXであるWibroに音通話機能を搭載するかもしれないという話も出ている。低格ミニノトからも音通話が使えるようになれば、携電話はいらなくなるかもしれない。時代がまた大きくわろうとしている。


 


 – 趙 章恩  

NIKKEI NET  
インターネット:連載・コラム  
2008年10月1日
 


Original Source (NIKKEI NET) 


http://it.nikkei.co.jp/internet/column/korea.aspx?n=MMIT13000001102008

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *