拡張現実ブームが変えるか? 気合の入る「韓国訪問の年」

2010~2012年は「韓国訪問の年」である。誰が決めたのかというと、もちろん韓国が勝手に決めたのだが、あれ? 数年前も韓国訪問の年ではなかったか? 友情年だったのかな?

 それはともかく、今年はその最初の年で気合の入れようはすごい。2009年9月にはプレイベントとして韓国訪問の年の広報大使であるヨン様こと俳優ペ・ヨンジュン氏が韓国の伝統文化を紹介する本を出版し、東京ドームでイベントまで開催した(本来はヨン様の出版記念イベントだったけど、韓国では「韓国訪問の年イベントに日本の女性が殺到した」と紹介されていた)。


 ヨン様の本は日本でも出版され、韓国でも高い評価を得た。ヨン様が所属する事務所は旅行代理店業も始めていて、ヨン様本に紹介された名所を巡るツアーは、一般的な観光ツアーの4倍ほどする高額にもかかわらず予約が殺到しているというからすごい。2010年2月からはヨン様が出演する韓国観光キャンペーンCMも放映されている。


 インターネットが生活に根付いている韓国では、何でもまずは検索から始まる。観光情報もガイドブックよりネットで検索して旅行サイトやブログの書き込みを参考にする。ガイドブックの情報は出版されるまでに時間がかかるので古い、ブログの書き込みは写真もたくさんあって生の情報だから参考になると思われている。そのせいか、韓国訪問の年委員会でもブロガーを募集し、関連写真を投稿する懸賞イベントも行っている。しかし韓国のブロガーが韓国語で書き込むイベントを行ったところで海外観光客は集まらないだろう。韓国語が分かる通な外国人だけ韓国を訪問しろということなのだろうか…疑問だ。


 韓国内でも訪問の年を迎え、自分の国を知り尽くそうというテーマの旅行がブーム。マリンスポーツとゴルフが定番だったチェジュ島では、島中を歩いて旅できるようにした散歩道「オルレギル」が大ブームとなっている。徹底して歩く旅として世界的に有名なサンティアゴ巡礼の韓国版とも言える道で、コースはいろいろあり、海から山へと続く道をひたすら歩くというもの。ソウル市内では川沿いを歩く都心のトレッキングや自転車旅が流行っている。ITでも「エコ」、「グリーン」がキーワードになっているように、観光も二酸化炭素を発生させない旅がトレンドのようで、どこでも迷うことなく散歩できるマップ連動サービスがどんどん登場している。


 マップ連動サービスといってもポータルサイトの経路案内はもう古い。Googleのストリートビュー、Google Earthと同じサービスは韓国のほとんどのポータルが提供する。車に乗って運転しているような気分を味わせてくれるDAUM(シェア2位のポータルサイト)のロードビューは面白い。高画像パノラマで道の標識や看板の文字まではっきりと見える。現実のビルの屋上にはないが、マップサービスでは、ビルの屋上に電光板があるように見せる広告やマップの上に動画が流れる広告技術もある。マップの上に簡単な情報を提供するだけにとどまらず、「うちのお店に来て下さい!」と熱烈にアピールすることもできるのだ。


 DAUMはこのサービスのためにカメラを装着した車で全国を回っているそうで、釜山ではGoogleのストリートビュー撮影チームとばったり、なんてこともあったという。


拡張現実が楽しさを広げる



 韓国で今一番の話題はやっぱり拡張現実(Augmented Reality)。


 スマートフォンのカメラで道を写すと、ビルの名前や近くにあるカフェ・レストランなどの位置情報と口コミ、ブロガーお薦めショップ、ビルの中にあるギャラリーで行われている展示内容、広告といったいろんな情報が画面の上に登場するサービスである。ソーシャルネットワークサービスとも連動し、近くにいるメンバーの検索もできる。


 知らない街を散歩し、カフェでお茶をして、雑貨屋さんでお土産を買って、といったのんびり観光を楽しむ文化が韓国でも広がっていることから、ゲーム感覚でナビゲーションしてもらえる拡張現実に話題が集中している。


 デジタルカメラにWi-FiとGPSが搭載され、撮った写真をその場で転送するとマップ上に表示されるサービスは前からあるが、それが拡張現実と一緒になったことで、同じ場所を歩いたほかの人の感想や周辺口コミ情報を読みながら歩くとより楽しくなる。


 iPhoneのアプリ「Layar」などで提供される拡張現実。一方、最大加入者を持つSKテレコムも「オブジェ」という名前のアプリで提供している。夜空の星座の位置を教えてくれる機能もあり、位置情報でお店を検索できるのが便利だと口コミで広がっている。まだ他社のソーシャルネットワークと連動していなくて、いろんな口コミまで検索できないのは残念だが、リアルなガイドブックとして全国で使える日が待ち遠しい(現在はソウルの一部分だけ)。


 携帯電話を使った通訳や翻訳サービスの技術も進歩しているので、拡張現実を世界どこでも使える日も近いだろう。以前日本でもRFIDと携帯型リーダー機を使った観光案内の実証実験が行われたことがあるが、特定の場所に行き、1カ所ごとにRFIDを認識させ情報を読み込むものだった。拡張現実はカメラが写す広い範囲の情報を確認できるところも便利である。


 韓国で拡張現実を使って生の情報を入手して、迷うことなく外れのない旅ができるようになれば、訪問の年といったキャンペーンがなくても面白がって観光客がたくさん来てくれるかもしれない。

(趙 章恩=ITジャーナリスト)

日経パソコン
2010年3月10日

-Original column
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/column/20100310/1023526/

LEDリップでどんなもの?

韓国の最大手化粧品会社から「1000万画素LDEリップスティック」というのが発売されました。


LEDの照明を施したケースに入ったパウダーというのはありましたが、LEDリップ?


なんだなんだ~と思ったらこれでした。


LEDのように内側から光るくちびるになる、というコンセプトだそうな。







化粧品もITな韓国です。


– BY  趙章恩

Link
http://www.kddi-ri.jp/blog/cho/?p=214

キム・ヨナ選手で五輪のネット生中継は最高記録、計り知れない経済効果

オリンピックを見るためにテレビを買い替えるのはもう古い。韓国ではオリンピックをインターネット生中継で楽しんだ。

 目玉はもちろん、キム・ヨナ選手。他の試合中継はともかく、女子フィギュア試合の途中にサーバーが落ちたりでもしたら大変なことになると、ポータルサイトやインターネット放送局は万全の準備をした。


 もっとも利用者数が多かったのはポータルサイトDAUMで、2月24日のショートプログラムの時は同時接続34万人、26日のフリープログラムは44万人、インターネット中継同時接続者の記録を更新した(26日のキム・ヨナ選手の生中継はアクセス数500万人)。その次がインターネット放送局のAfreecaTVで、同時接続41万人。こちらも2006年のサイトオープン以来の記録となった(ネット中継は韓国内のみの視聴)。


 もちろん、コンビニやお店の前にあるデジタルサイネージ(電子看板)や街のいたるところにある大型スクリーンでもオリンピックが中継された。2002年のワールドカップ開催時の街角応援に負けないすごさで、全国各地のアイススケートリンクにも人が集まり中継を見ながら声援を送った。


 バスや地下鉄の中ではほとんどの乗客が携帯電話を握りしめ、地上波DMB(韓国のワンセグ)を受信したり、ファンたちがTwitterに書き込む試合中継を見ながらはらはらどきどきしたり、韓国中がキム・ヨナ選手の出番に息をひそめ「ヨナ・タイム」となった。


 証券市場も「ヨナ・タイム」には取引がぐっと減った。韓国の新聞によると、キム・ヨナ選手の出番1分前までも1分当たり80万株以上の取引があったのが、試合中には23~30万株しか取引されなかったそうだ。個人投資家の取引金額も試合直前1059億ウォンだったのが、試合中は87億ウォンにまで取引が急減したという。


 視聴率調査会社のTNMSによると、ヨナ・タイムのチャンネル占有度は80%、10世帯のうち8世帯がこの試合を見たという。地上波DMBの中継視聴率は6.046%(首都圏)で、同時間帯平均視聴率0.148%の41倍を記録した。


 面白いのは、最も視聴率が高かったのは26日、キム・ヨナ選手の出番ではなく浅田真央選手の出番で、韓国の金メダルが確定した瞬間だったこと。Twitterやブログには、あまりもうれしくて隣にいた知らない人と抱き合ってしまった…なんていう書き込みもたくさんあったほど、韓国中が沸いた金メダルだった。


 キム・ヨナ選手の13年間の成長を国民の多くが見守ってきただけに、みんな「私の妹みたい」、「うちの末っ子みたい」と話す。家族が金メダルを取ったかのようにうれしくてしょうがないのだ。フリーの演技が終わり肩の荷が下りたのか、泣き出したヨナ選手を見て、もらい泣きしてしまった大人がいっぱいいた。道端で泣いたのは久しぶりではないだろうか。

キム・ヨナ選手の人気はインターネット放送史上最多同時接続の記録を更新しただけでなく、彼女がモデルになっているサムスンの携帯電話やエアコンの売り上げにも貢献した。頭からつま先までキム・ヨナ選手が身につけるものはすべて大ヒット、トレンドリーダーとしても絶大な影響を持つ。スケート靴形のイヤリング、黒いアイライン、つやつやうっすらピンクに輝く口紅、インタビューで履いていた黒い靴、黒のスキニージーンズ、数え切れないほどである。


 同選手をモデルにした化粧品、アクセサリー、自動車、パン、飲料などの売り上げは急増し、スポンサーになった企業イメージもうなぎ上り、その経済効果は毎日更新されているため計り知れないと言われている。1月に発行された「キム・ヨナの7分のドラマ」という自伝エッセイはとっくにベストセラーで、キム・ヨナをモデルにしたファッションブランドももうすぐ登場するという。韓国内でヨナ効果は、世界が想像する以上にすごいのだ。


 一方、オリンピック期間中の2月25日、ソウルではサムスンの3D LEDテレビのお披露目会があった。既存の2Dの映像もサムスンの3Dテレビと専用のメガネがあれば3D効果を感じられる仕組みにしているという(実演は3D映像だけ)。目の前で選手たちがジャンプするというわけか~。これは胸がときめく。そのときにもまた心底応援したくなる選手がいれば、3Dテレビは売れるかも。とすれば冒頭、「オリンピックを見るためにテレビを買い替えるのはもう古い」と書いたが、もとい、「オリンピックを見るために3Dテレビに買い替える」のが次のオリンピックのトレンドか。さらには3Dテレビだけでなく、3Dインターネット中継が登場しているかもしれない。サムスンがテレビだけじゃなくコンテンツやオリンピック選手育成にも熱心なのは理由があるわけだ。



(趙 章恩=ITジャーナリスト)

日経パソコン
2010年3月4日

-Original column
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/column/20100303/1023321/?P=1

韓国ではこの手のCMが増えてます


日本のCMは最近、語りかけるCM、ほのぼのCMが多いように感じる。

韓国のCMはなんだかどんどん派手でセクシーな肉体を協調するのが増えている。


CMからも社会の動きを読み取れると思うのだが、そこまで知識がないので。。。。


韓国で話題のビールCMを紹介



出演している男性二人は人気絶頂のアイドルグループ「2PM」


一人はすっごくかわいい顔している(踊っている方)のが、ニックンといってアメリカからやってきたタイ人。


顔はベビーフェイスで体は筋肉もりもりという意外性がうけてます。きゃ~


ニックンが韓国にやってきてから、タイのイメージ変わりました!前は東南アジアの一国でしたが、今じゃ王子様の国ですよ。


韓流ヨン様以上のパワーでタイのイメージをアップグレードさせたニックンはすごいです。



韓国のビールというと日本ではOBが知られているようですが、今はOBは会社の名前で、ビール名はHite、Cass、Capri、Maxなどなどです。韓国のおじさん達はCassの製造設備が一番新しいからおいしい。。。。なんていいますが、本当かな?



それにしても寒いですね。


暖房を入れているのに!部屋の中で白い息がでるなんて、ありえない!


壁からは水が流れるし、寒いし、寮の作りがおかしいのか、暖房がおかしいのか。。。T_T



– BY  趙章恩

Link
http://www.kddi-ri.jp/blog/cho/?p=194


日本の「韓国企業に学べ」ブーム、韓国の反応は・・・

3月上旬、朝鮮日報をはじめとする総合日刊紙は、日本経済新聞が「世界に躍進する韓国企業に学ぼう」というタイトルの社説を掲載したことを大々的に報道した。日経新聞に限らず、日本では最近、韓国企業や韓国の国際競争力を取り上げるメディアが目立つ。以前は「韓国が強いのはウォン安だから」と書いていた日本のマスコミが、バンクーバー五輪前後からしきりに韓国を持ち上げるようになったことに、韓国では「急にどうしたの?」というのが正直な反応だ。(趙章恩)





ニューヨークのタイムズスクエアに掲示された韓国サムスン電子の3Dテレビの広告


■韓国のネットにあふれる戸惑いの声


 韓国は元々人口が少なく内需が小さいことから、輸出に依存せざるを得ない経済である。大企業に限らず中小企業もベンチャーも、海外に進出しないと生き残れないという危機感を持っている。何十年もかけて海外進出の実績を積み上げてきた韓国にしてみれば、今になって突然「世界市場で躍進する韓国」と日本からいわれる理由が分からない。


 日経新聞の社説について韓国内のネット上の反応は、「日本が突然韓国を持ち上げるのは裏があるに違いない」「韓国は日本の部品を組み立てているだけで、国際競争力は日本の方が断然あるのにどうして?」「メダルが取れなかったからこんな反応を見せるのかな?」などと戸惑う声が多かった。韓国企業も、日本メディアの突然の韓国礼賛により、日本勢から警戒されることを恐れている。



■前門の日本、後門の中国に強い危機感と恐怖


 韓国のパワーの源は、一つにはこの「危機感の強さ」にあるのではないだろうか。携帯電話や液晶テレビの世界市場で韓国企業はシェアを高めているが、それには日本の部品なくして成立しない。世界の電子産業の中核に日本企業がいるのは明らかだ。目の前には技術競争で誰にも負けない日本という高い壁があり、後ろには恐ろしいほど早いスピードで追いかけてくる中国がいる。この一時も気を緩められない危機感と恐怖が韓国を奮い立たせている。


 特に1997年に韓国が国際通貨基金(IMF)から融資を受けた経済危機以降、韓国の企業は人材を育てる場ではなく、人材を競争させてしっかりと報酬を払う場に変わり始めた。組織よりも個々人の実力が評価され、国籍や性別年齢に関係なく、成果を上げた人にインセンティブを払う。


 企業の中でも危機感と恐怖は続く。韓国は正社員であろうが契約社員であろうが、会社の実績に貢献できない人は即解雇される。生き残るためには常に社員個人もイノベーションを高め続けないといけない。


 韓国語の「ハミョンデンダ(成せば成る)」は、徴兵で軍隊に行って仕込まれる言葉だといわれる。軍隊では上官の命令は絶対で、どんなことを命じられても言い訳をせずに「今すぐやります」と答え、「ハミョンデンダ」精神で戦うことが求められる。韓国人はもともと、危機感をバネにする力が強いのだろう。



■本音で批判し合えるパートナーになるべき


 もともと韓国人は日本人に比べれば前に出るのが好きだ。学校でも家でも「人に迷惑かけるな」ではなく、「負けるな」「リーダーになれ」「自分の意見をはっきり言え」と教え込まれる。不満があれば正面でぶつかり、後腐れなく仲直りするのも特徴といえば特徴だ。


 韓国では以前から「反日」ではなく、日本を超える経済大国、文化大国になる「克日」をすべきだとされてきた。日本を追い越すキャッチアップ戦略は、今もまだ進行中である。日本が急に「韓国はすごい」「韓国を学ぼう」と言い出すよりも、「韓国と一緒に手を組んで世界市場を攻めてみよう」と言ってくれる方がうれしい。


 世界のどの国もそうだが、韓国と日本は特に相互依存の関係が強い。韓国に「紙一枚も二人で持てば軽くなる」ということわざがあるが、韓国の「ハミョンデンダ」精神と、日本の「職人気質」が一つになれば、怖いものはないだろう。お互いを敬遠する仲ではなく、本音で批判し合えるパートナーになれれば、世界を動かす存在になれるに違いない。


– 趙 章恩  

NIKKEI NET  
インターネット:連載・コラム  
[2010年3月18日]
Original Source (NIKKEI NET)
http://it.nikkei.co.jp/internet/column/korea.aspx?n=MMIT13000018032010

[東京留学生活] ごちそうになりました~


KDDI総研のFさんと島田さんにごちそうになりました!きゃはは~(島田さんはブログ書いているから実名登場・・・)


 


神保町のぺきんてい!超~おいしかった!


マーボー豆腐


鶏とカシューナッツ炒め


黒酢豚


えびとアスパラ炒め


なすマーボー


チャーハン


五目焼きそば


など


いや~どれも味がそれぞれ違っていて、野菜の歯ごたえもあって感動しました!


韓国の中華料理というと、酢豚、酢豚の豚を鶏や牛にしただけで味は同じもの、すっぱい海鮮サラダみたいなもの、焼き餃子、ジャージャー麺、ちゃんぽん(真っ赤なスープで激辛)、飲茶で出てくるシュウマイ系。


 


最近になって鍋とか、えびマヨとか、うん・・・味付けがみんな似ているので、コースで食べても何食べたか全然覚えられないのです。


 


でもでも、韓国の中華料理屋さんでは、生のたまねぎとたくあんは無料サービス。これを黒い豆板醤につけて口直し。すしのしょうがみたいなものかな?食後のミルクコーヒーもサービス。生たまねぎとコーヒーで口臭はすごくなるけど、韓国では刺激的な料理の後に甘いミルクコーヒーで舌を癒さないと、なんか物足りないのです。


 


韓国にも中華料理屋さんはいっぱいあって、24時間営業も多いです。出前=中華。引越しの日、卒業式、入学式は中華で決まり!ジャージャー麺3つ頼めば焼き餃子サービスでついてくるし、ジャージャー麺とちゃんぽんと半分ずつで1人前にもしてくれるし、チャーハンの上にジャージャー麺のソースかけてちゃんぽんのスープもつけてくれるし~好きなようにやってくれるのがいいですね。ジャーじゃ麺にするかちゃんぽんにするか、究極の選択です。いつも悩みます。


 


90年代までも韓国学校の卒業式の日はいつも歌舞伎町のジャージャー麺のお店が行列でした。韓国式ジャージャー麺を出してくれるのはそのお店しかなかったのです。今は新大久保に行けばなんでもありますよね。


– BY  趙章恩

Link
http://www.kddi-ri.jp/blog/cho/?p=183

韓国ではキム・ヨナ選手が火を付けたTwitterブーム

世界で利用が急増し、つぶやきで情報が駆け巡るミニブログ「Twitter(ツイッター)」現象は韓国でも例外ではない。2月9日午後6時に首都圏で起きた震度3の地震も、テレビやネットのニュースより先にTwitterで情報が広がった。(趙章恩)

 地震観測が始まった1978年以降、ソウルを中心とする韓国首都圏で揺れが感知されたのは3度しかない。震度3は初めてのことで、「これは本当に地震なのか?寝ぼけているのか?」といったTwitterの書き込みが約10分間で2000件ほどに達した。その後テレビのニュース速報で地震が報道された。


 日本でもニセ首相が登場したように、韓国でもTwitter上にニセ大統領が出現した。韓国企業が運営するウェブサイトは住民登録番号の入力が必要でなりすましは罰金刑になるが、Twitterは海外サービスであるため処罰の対象にならない。ニセ大統領もハプニングとして終わった。ネット実名制の枠外でコミュニケーションができるのもTwitter人気の一つの側面である。


 韓国でTwitterが知られるようになったのは、フィギュアスケートのキム・ヨナ選手が使い始めた2009年5月だった。09年1月にはまだ1万人ほどだったユーザー数が、5月には58万人に増えたほどだ。頻繁に更新しているわけではないが、キム・ヨナ選手のフォロワーになるため加入が急増し、10年2月下旬時点で9万3279人のフォロワーが登録されている。ファンたちは彼女が残す「この週末は食べ過ぎてしまった~~」といった日常の一言に熱狂したり大騒ぎしたりしている。


 2月24日、バンクーバー冬季五輪フィギュア女子ショートプログラム(SP)の競技中は、芸能人や国会議員までが「演技に感動」「泣いた」といった感想をつぶやき、実況中継のようににぎわった。




ツイッターのSKテレコムのページ


■「海外サービスの墓場」で異例の成長


 韓国では「Cyworld」というソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)がもっとも人気だったが、04年を境に衰退していった。写真を載せてアバターをドレスアップし、友人に毎日挨拶しなくてはならないといった付き合いに疲れてしまったからだ。


 米国などのSNSも流行っていない。韓国は「海外ネットサービスの墓場」と言われるほど、国内ネット企業が強い。GoogleもMyspaceもFacebookも利用が伸びず、Myspaceは結局韓国から撤退した。ところが、Twitterだけは特別で、韓国向けに特別なサービスをしているわけでもないのに、ユーザーは増え続けている。


 通信事業者をはじめ企業も広報活動の一つとしてTwitterでユーザーの不満や質問を受け付けている。企業にもTwitterは特別という意識があるようで、通常のコールセンターや窓口では相手にされないような些細なことでも、Twitterに書き込めば素早く対応してくれると好評だ。




選挙管理委員会のサイト画面

■選挙への利用で論戦

韓国では今年6月に地方選挙が行われる。政治家にとってもTwitterはブログと並ぶ必須アイテムで、日ごろからネットユーザーを味方につけようと必死になっている。ところが、選挙管理委員会は、Twitterを選挙の事前活動に利用してはならないとの告知を出した。Twitterは電子メールと同様、書き込んだ内容がフォロワーに送信されるため事前選挙運動に当たるという理由で、「候補者として登録した者であり、選挙運動期間中であれば自由にTwitterに書き込んでフォロワーに送信できるが、フォロワーはそれを他のユーザーに再送信してはならない」という。

 選挙管理委員会の判断は電子的手段を使った事前選挙運動全般に当てはまるもので、「Twitterだからダメ」というものではない。しかし、Twitterに熱心な野党議員らは反発し、「Twitter自由法」というものを主張し始めた。野党側は、07年の大統領選で動画投稿サイトを使った選挙運動が規制されたことなども引き合いに出し、「選挙管理委員会は社会の流れを理解していない」と主張している。




 韓国でも地方選は投票率が低迷する傾向にある。「若い世代の選挙への関心を高めるのにTwitterは有効」という野党の意見にも一理はあるが、Twitterだけを特別扱いするのは難しい。そもそも「ネットだから特別」「過去にないサービスだから特別」といった考えがもう古いのではないか。表現の自由や選挙の公正といった原点に返って、冷静な議論を望みたい。




– 趙 章恩  

NIKKEI NET  
インターネット:連載・コラム  
[2010年3月2日]
Original Source (NIKKEI NET)
http://it.nikkei.co.jp/internet/column/korea.aspx?n=MMIT13000001032010

アンドロイド端末発売で韓国もスマートフォン時代

韓国最大手の携帯電話事業者SKテレコムは2月10日、米グーグルの携帯OS「Android(アンドロイド)」を採用した米モトローラ製端末「Motoroi」を発売した。韓国スマートフォン市場は、アップルの「iPhone」とマイクロソフトの携帯OS「Windows Mobile」を搭載する韓国サムスン電子の「OMNIA」シリーズが競い合っているが、アンドロイド携帯が加わることで、一段と選択肢が広がってきた。(趙章恩)

 韓国では昨年11月に通信トップのKTがiPhoneを発売し、スマートフォンへの関心がにわかに高まった。そのiPhoneの勢いを止めようと、SKテレコムはアンドロイドのキャッチフレーズとして「オープンとシェア」「利便性と拡張性」を掲げ、「Androboi」というキャラクターを登場させたキャンペーン広告も大々的に展開している。





韓国SKテレコムが発売した米モトローラ製のアンドロイド端末「Motoroi」


■韓国版ワンセグも視聴可能


 モトローラ製端末のMotoroiは、iPhoneより大きい3.7インチのタッチパネル液晶に800万画素カメラ(iPhoneは300万画素)を搭載する。また、iPhoneが対応していない韓国版ワンセグの地上波DMBも受信可能なほか、FMラジオ機能が付き、バッテリーも着脱交換できるようにしている。


 ユーザーの関心は高く、ネット上でユーザーが教え合う「知識検索」やブログでは、「どっちを買うべきか」の議論が盛んだ。「Motoroiの方が画面が明るく、マルチタスクでワンセグもあるからお勧め」という意見もあるが、今のところは「タッチ方式の便利さや使いやすさではiPhoneが上」という評価の方が多い。


 これには韓国では国産ポータルサイトの「NAVER」「DAUM」が強く、グーグルの人気が今ひとつという事情も働いているようだ。アンドロイドはグーグルの機能をスマートフォンから利用できることがセールスポイントだが、これがまだ十分に訴求力を発揮していない。アプリケーションの数もアップルのアプリ販売ストア「APP Store」に比べて圧倒的に少なく、3月からはグーグルの「Android Market」に加えて、SKテレコムのアプリストア「T Store」も使えるようにする。





■サムスンもアンドロイドで巻き返し


 それでも韓国では、携帯電話業界だけでなくコンテンツやeコマース業界までがアンドロイドに注目している。それはMotoroiを皮切りに、アンドロイド携帯が一気に増える見通しだからだ。


 SKテレコムは10年に15機種のスマートフォン発売を予定しており、そのうち12~13機種がアンドロイド携帯になるという。KTも10年にアンドロイドを含む10機種のスマートフォンを投入する方針。サムスン電子も3月にアンドロイド携帯を発売する。韓国ではOMNIAシリーズでiPhoneと人気を二分しているが、世界のスマートフォン市場ではまだサムスン電子らしいといえる実績がない。そのため、自社OSである「BADA」とアンドロイドで巻き返しを図ろうとしている。


 韓国のスマートフォン累計販売台数は全機種を合わせて100万台前後。そのうち、iPhoneが約3分の1程度とみられる。しかし、SKテレコムは10年に200万台、KTは180万台のスマートフォンを販売する目標を立てており、実現すれば加入者の約10%に当たる500万台前後に膨らむ。シェア争いはまだ始まったばかりだ。


 ソウルの街中を歩くとスマートフォンを持っていない人はいないように見えるほどだ。iPhoneをきっかけにスマートフォンブームが巻き起こったおかげで、韓国は長年の課題だったモバイルインターネット利用率も大幅増加した。その急速な変化は、1998年のブロードバンドブームのように、韓国の産業構造や社会を大きく変えるうねりとなって広がろうとしている。



– 趙 章恩  

NIKKEI NET  
インターネット:連載・コラム  
[2010年2月22日]
Original Source (NIKKEI NET)
http://it.nikkei.co.jp/internet/column/korea.aspx?n=MMIT13000022022010

セミナー体質


12日セミナーに来てくださった皆様ありがとうございます。


久しぶりに人前で話しができたのでストレス解消になりました。^-^


いや~これってセミナー体質?


 


続きはKRIセミナーで、と勝手に考えてます。


 


セミナーの後でメールもたくさんいただきました。返事書いてます。


しかし、資料をファイルでくれ、というリクエストにはお応えできないのです。。。。

IPTV登場で苦戦のケーブルテレビ、苦肉の策で作った番組が大ヒット

今、韓国ではバンクーバーオリンピックに出場中の女子フィギュアの金妍児(キム・ヨナ)選手の華麗な滑りに釘付けだ。多くの家庭で、たくさんの人たちがテレビにかじりついていることだろう。そのテレビについて話をする。

 韓国のケーブルテレビ加入率は全世帯の約85%に達する。なぜこんなに高いのかというと、韓国は難視聴地域が多く、ケーブルテレビに加入しないと地上波テレビが観られないという特殊な事情があるからだ。日本のように、テレビの線を壁にある穴に差し込むだけで鮮明に地上波テレビが楽しめる環境がうらやましい。


 そういう事情で、ほとんどのマンションが管理費にケーブルテレビ視聴料を上乗せする。電気代にはKBS(NHKのような公営放送)の視聴料が含まれる。「うちはテレビ観ませんから払いません」なんてことが通用しないのだ。


 ケーブルテレビは地域別独占事業であり、地上波放送受信という役目から安定した市場を維持できると思われていた。しかし、2008年11月、地上波放送のリアルタイム再送信(リアルタイム放映とも。地上波テレビで流れる画面をそのままIPTVでも観られる。韓国ではOnairといって、地上波放送局のWEBサイトからもテレビで流れている画面をCMまでそのままネットで視聴できる。もちろん無料)を含むIPTV(インターネットに接続したテレビで多チャンネル放送やビデオ・オン・デマンド配信を受信する)がケーブルテレビに取って代わりはじめた。


 地上波テレビを観るためにケーブルテレビを申し込んでいた人たちが、同じ料金だったらデジタル放送が観られて、ネットと連動する検索や生活情報、ビデオ・オン・デマンド(VOD)で最新映画まで視聴できるIPTVの方がお得であるとして、今、通信事業者が提供するIPTVサービスにどんどん移行している。


 韓国のケーブルテレビ会社ももちろんブロードバンド、インターネット電話とトリプルサービスを提供している。通信会社より料金は安いが、速度が安定しないのでケーブルテレビのインターネットサービス利用者はだんだん減っている。その点、通信事業者が提供するブロードバンドにIPTVを利用する方がインターネットの速度も安定するし、加えて同じ会社の複数のサービスを利用することになるのでバンドル割引として料金を割引してもらえる。


 地上波放送のリアルタイム再送信を含むIPTVが登場する前までは、放送と通信の融合によって通信事業者と地上波放送局が競合相手になると思われたが、蓋を開けたら実際は、「地上波放送+α」という似たようなサービスを提供する通信事業者とケーブルテレビ会社が熾烈な競争を繰り広げているわけだ。


 ケーブルテレビ会社もデジタル化を急ぎ、IPTVと変わらないサービスを提供するよう努力しているが、通信事業者の大々的なマーケティング、家族割り、長期加入割引、インターネット+無線LAN+携帯電話+インターネット電話といった通信サービスのバンドル割引で基本料が最大50%まで安くなるキャンペーンには勝てず、ケーブルテレビ加入世帯は減少するばかり。放送関連シンクタンクであるメディア未来研究所は、IPTV契約数は2009年の280万件から2014年末493万9000件へ増加、ケーブルテレビは逆に1185万8000件から2014年末には987万6000人へ減少すると予測した。その代わり、IPTVと同じようなサービスを提供できるデジタルケーブルテレビへとサービスが順調に移行すれば、デジタルケーブルテレビの契約数は2009年末の324万件から2014年末571万1000件へと伸びて、IPTVより人気を集めるとも見ている。ケーブルテレビとIPTVのコンテンツ競争により、有料放送市場自体は成長を続け、2009年末の2051万件から2014年の2341万1000件へと伸び続けるとも予測する。


視聴者に選択の幅が広がり競争は激化



 韓国の地上波アナログ放送終了は2012年12月31日(日本は2011年7月24日)。IPTVかケーブルテレビに加入していれば、アナログ放送終了後もテレビを買い換えることなく地上波デジタルテレビを受信できる。地上波デジタル放送が始まれば、IPTVやケーブルテレビどちらでもネット連動コンテンツやVODサービスを利用できるようになる。そうなると利用者にとっては(1)ケーブルテレビまたはIPTVを契約し続けて有料放送として地上波デジタル放送を見るか、(2)地上波デジタル放送を無料で観る代わりデジタルテレビに買い換える、あるいはデジタルコンバーター(アナログをデジタルに変換してくれる装置)を買うか、の選択になる(図1)。韓国政府はデジタルテレビ購入補助金や無料でコンバーター配布、普及することも検討しているため、ケーブルテレビとIPTVにとっては、加入者を奪われないために、独自のコンテンツを育てられるかどうかが何よりも重要である。




図1 韓国ケーブルテレビ(CATV)会社と通信事業者のサービス状況と利用者の選択肢

ケーブルテレビはIPTVの豊富なVODに負けない面白い番組を増やそうと、地上波放送の再放送ばかりだった編成から、独自制作の番組を増やしている。一時は、視聴率稼ぎのために水着姿の女性と男性が合コンするという番組を作ったり、彼氏の浮気現場に女性が乗り込むという番組を作ったり、騒ぎを起こしてでも注目を集めようとしていた。


 こういった番組の制作業者が、放送通信委員会の審議で何度も処分されたのと、それほど視聴率が稼げないことが判明してからは、地域ニュース、生活情報番組といった健全な番組をはじめ、ドラマにリアリティ番組、お笑いなど、家族向け番組を制作するようになった。


 中でも絶大な人気を誇るのが、ケーブル会社の一つであるTVNの「男女生活探求」。同じシチュエーションで、男女の考え方や行動がどのように違うのかをコミカルに演じたドラマ仕立ての番組。誰が見ても共感度100%、これって私の話? とびっくりしてしまう内容ばかりである。しかも地上波放送では禁じられているパロディやスラングもケーブルテレビでは大目にみてもらえるので、さらに面白く仕上がっている。最近は「親子生活探求」、「サラリーマン生活探求」も登場した。ネットの動画投稿サイトにはこれを真似た「00生活探求」という動画があふれている。地上波放送の番組やCMでもこのフォーマットを真似るほど有名になった。


 もう一つのケーブルテレビ会社、MNETの「スーパースターKを探せ」も2009年韓国をにぎわせた。文字通りスーパースターを探すオーディション番組で、米人気番組「アメリカン・アイドル」の韓国版。有名歌手やプロデューサーが審査員となって、時には参加者の歌に感動して涙を流し、時には辛らつに批判するのもアメリカン・アイドルと同じだった。全国から71万3500人が参加し、オーディション期間だけで7カ月、最終的に一人が選ばれた。


 最後は視聴者投票によって脱落者が決まる仕組みを採用した。勝者一人だけでなく、脱落者の中から歌手デビューを果たした人が何人もいる。韓国の小学生の将来なりたい職業1位は「芸能人」だけあって、オーディション番組の注目度は地上波放送に負けないほど。連日オーディションの状況が新聞にフィーチャーされたほどである。ケーブルテレビ専用番組の視聴率は1%を超えれば大ヒットと言われているが、「スーパースターKを探せ」は8.2%という驚異的な数字をたたき出した。


 ケーブルテレビやIPTVのコンテンツ競争は視聴者にとってうれしいことである。ネット時代といってもやっぱり面白いのは手間ひまかけて作ったテレビ番組。これからは3Dテレビやモバイルテレビの時代が来るというだけに、どんなテレビ番組が登場するのか楽しみである。

(趙 章恩=ITジャーナリスト)

日経パソコン
2010年2月25日

-Original column
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/column/20100224/1023185/