韓国CM REPORT – ロッテ – ソ・ウ



ソ・ウ プロフィール


1988年7月7日生まれ。162cm、43kg。


デビューして間もない新人タレント。MBCドラマ「キムチチーズスマイル」でもご飯にヨーグルトをかけて食べたり、彼氏にコーラ茶漬けを食べるよう強要する不思議少女として出演中。透き通るような肌と、人形のようにかわいい顔にハスキーな声で、広告業界から注目されている。ロッテの「オクメワカ」のCMがヒットし、ファッション広告にも出演が決定。第2のチョン・ジヒョンを目指している。





オクメワカ



出演




ソ・ウ

放映日




2007年10月

「オクメワカ」? これっていったい、商品名? それとも人名? しかも、この歌と振り付けは何を宣伝するためのCMなんでしょう? これは韓国でも「?」からブームが巻き起こった、ユニークなCMなんです。一度見ただけで脳裏に焼きついてしまうほど強烈で、クセになるCMソングにしろ、無表情で踊りまくる女の子にしろ、異色ですよね。


これは、「オクドンジャ」、「メガトンバー」、「ワイドバディー」、「カマクン」という4つのアイスクリームをまとめて宣伝するためのCMで、商品名の頭文字をとって「オクメワカ」というわけです。ポータルサイトでも「オクメワカって何ですか?」、「オクメワカのCMは、何時ごろ流れますか?」といった質問が書き込まれていました。また、動画投稿サイトでは、この「オクメワカ」CMの踊りをマネている一般ユーザーの動画が、数え切れないほど投稿されています。


いかにもクラブで踊りまくるぞ~というミニスカートで登場し、無表情のままお尻をたたきながら変な動き方をしているこのCMの主人公は、新人タレント「ソ・ウ」です。末っ子で甘やかされて育ったせいか、親戚の前では歌に踊りにと愛嬌を振りまいてかわいがられたそう。そして、いざという時(?)の「愛嬌必殺技」のひとつとして披露してくれたのがこのお尻たたき! 台本にはない、アドリブで登場した振り付けでした。撮影現場でも彼女のアドリブダンスにスタッフが大爆笑し、お腹を抱えて転げまわったほどです。


「ハンボンモクゴ、コチョボリョソ、オクメワカエ~(一度食べたらハマっちゃたよ、オクメワカに~)」というCMソングで注目すべきは、「コチョボリョソ(ハマっちゃった!)」という意味の韓国語です。本来は「刺す、刺される」という意味なのに、若者の間では「○○にハマる」という意味として使われるようになったのです。たとえば、「ヨンサマハンテコチョボリョソ」というと、「ヨン様にハマっちゃった!」という言い回しになります。これは、ショッピングや友達とのちょっとした会話にも応用できますね。


– BY  趙章恩

Link
http://ni-korea.jp/lottecm/details.php?id=200710&dr=food

Windows 7への期待からパソコン関連株が急騰! 一方でユーザーの反応は?

Windows Vistaの互換性問題で一騒ぎあった韓国では、ユーザーの多くが未だに2001年発売のWindows XPを使っている。Vistaが搭載された最新パソコンを買って、わざわざダウングレードしているほどだ。

 しかし今度は違う。Windows 7は最初から「XPとの互換性ばっちり!」を謳い文句にしているせいか、正式販売前なのに体験版を試したユーザーの意見を投稿できるサポーターサイトが登場した。5万8800人以上が加入している「Windows 7サポーターズカフェ」には、Windows 7をインストールしたパソコンの画面キャプチャーや、XP/Vistaとの違いを比べる動画、Windows 7を最適に利用できるパソコンの組み立て情報などが投稿されている。このようにユーザーの満足度はかなり高い。


 株価も動いている。パソコンのアップグレード需要を見込み、パソコン部品製造会社やLCD関連会社の株価が急騰しているのだ。Windows 7はメモリが1GB程度でも快適に動くというので、パソコンの買い替え需要よりアップグレードが多いと見込まれている。


 また省エネ機能でVistaに比べ電気を節約できるため、バッテリーが15%ほど長持ちするという話しもある。Windows 7効果で、ノートパソコンやネットブックの売り上げが今まで以上に増加するのではないかとも見られている。


 Windows 7の機能の中で、もっとも期待されているのはiPhoneに実装されているようなマルチタッチである。NAVERの知識検索(ユーザー同士の質問と答え)では、「タッチ機能を使うにはどうしたらしいのか」「どんなモニターがいいのか」「どんなノートパソコンがいいのか」といった質問が登場している。タッチ機能を使うためには、タッチパネル対応のモニターに買い換えなくてはならない。パソコン販売会社のサムスン電子やサムボコンピューターも、タッチ機能を生かしたノートパソコンやモニターに力を入れている。韓国ヒューレット・パッカード(HP)は、タッチパネルを備えたノートPCを大幅値下げした。パソコンの使い方にも変化があらわれるとなれば、ゲームやソフトもタッチ方式中心のものに変わるだろう。


 10月7日には、ついにWindows 7の価格が発表された。韓国マイクロソフトのネット販売サイト「マイクロソフトストア」での正規価格は、Home Premiumが27万9000ウォン(約2万円、日本価格は通常版2万4800円)、Ultimateは38万9000ウォン(約2万9000円、日本価格は通常版3万8800円)。通常版を購入するとタッチマウスや8GBのメモリを先着777人に進呈するイベントも開始している。


 VistaやXPからのアップグレードはHome Premiumが15万8000ウォン、Ultimateが29万5000ウォンと日本に比べて若干安くなっているが、やはり韓国の所得水準を考慮すると個人が買うには高すぎる。


 韓国では政府の徹底した知的財産権の取り締まりにより、違法コピーは減っている。これは取り締まりの影響だけでなく、ソフトウエア業界が個人向けに値下げをした結果でもある。無料で使えるソフトも増えている中、個人としては手が出ない高すぎる料金設定では違法を量産するばかりという判断から、払える範囲内の料金設定でユーザーを犯罪者にさせないよう動いている。韓国MSも大学生に限定してアップグレード料金を値下げすることを検討しているという。


 Windows 7のおかげで久々に活気が出てきたパソコン市場であるが、一方では「OSなんて、もう関係ない」という意見がある。「これからはOSより、もっとスピーディーにインターネットにアクセスできるWeb環境の方が重要」と見ているユーザーも少なくない。GoogleやNAVERのようなポータルサイトにさえアクセスできれば、資料の検索・作成・共有やコンテンツ利用など、必要なことは一通りできるからだ。


 日本も韓国も久々のユーザーの興味を引くため、何かと「Windows 7」をひっぱりだしている。OSなんてXPで十分、と思いながらもパソコン売り場の前を素通りできない今日この頃。秋の食欲と物欲、どっちも抑えられない!



(趙 章恩=ITジャーナリスト)

日経パソコン
[2009年10月7日]

-Original column

http://pc.nikkeibp.co.jp/article/column/20091007/1019230/

韓国CM REPORT – ロッテ – パク・サンウォン


パク・サンウォン プロフィール


1959年4月5日生まれ。


177.0cm、71.0kg。1979年演劇『ジーザスクライストスーパースター』でデビュー。ドラマ『太王四神記』、『土地』、『大望』、『初恋』、『黄金時代』、『人間市場』、『砂時計』、『黎明の瞳』などに出演。ソウル特別市広報大使、ソウル地方弁護士会名誉弁護士、慶北道広報大使、慶北道亀尾市広報大使、天使リレー運動広報大使、総合不動産税名誉広報委員など、誠実で真摯な役柄が多かったことから、数え切れないほどの広報大使を務めている。2006年「寄付文化革新フォーラム」で行政自治部表彰受賞。





キシリトール



出演




パク・サンウォン

放映日




2007年12月

「寝る前にザイリトール(韓国ではキシリトールをこう呼びます)」、「あれ、味が違う!」、「ロッテザイリトールがもっと良くなりました」、「ザイリトールとマスチックが出会いました」、「αプロジェクト」、「ロッテザイリトールの神話は続きます」……。


前回に続き、虫歯予防はもちろん、歯周炎の予防も同時にできるザイリトールαプロジェクト、マスチックのCMです。


ドラマ『太王四神記』で十数年ぶりに悪役に挑戦し、最初は似合う似合わないと議論も多かったパク・サンウォンですが、回を追うごとに成熟していった悪知恵を働かせる憎たらしい演技は、ドラマを盛り上げましたね。忠臣のふりをして息子を王にするため手段を選ばない、権力に目が眩んだ貴族ヨン・ガリョ役は、もっとカリスマ溢れるキャラクターにすることもできましたが、主人公のタムドクを立てるため、わざと抑えた演技をしているようでした。しかし、ヨンガリョ役のパク・サンウォンと大長老のチェ・ミンスが、ふたりでタムドクを懲らしめ、どうやったら王位を剥奪できるのかと企むツーショットではカリスマが炸裂! パク・サンウォンが優しい正義の味方役ばかり演じてきたことを、視聴者の頭から一気に消してしまいました。


パク・サンウォンは、俳優仲間たちが尊敬する先輩としてよく名前が挙がりますが、みんな「何よりも有名俳優らしくない謙虚な姿勢を見習いたい」と言っています。『太王四神記』で息子ヨンホゲを演じたユン・テヨンは、パク・サンウォンからドラマ撮影について、「我々は準備が整ったパーティーに呼ばれて楽しく遊んで帰るだけ。いつこのようなパーティーに招待されるかわからないが、完璧なパーティーに招待されただけでもありがたく思わねばならない」と、忘れられないアドバイスを聞いたことがあると話したことがあります。演技の幅広さは、その人柄にあったのですね。


– BY  趙章恩

Link
http://ni-korea.jp/lottecm/details.php?id=200712_2&dr=food

[エンタメコラム] すべての始まりはここから 「冬のソナタ」その1

世界中が虜になった名作



ニッコリア読者のみなさん~アンニョンハセヨ! ヨズム、モハセヨ?(最近、どんなことしてますか?)


ヨン様は、ここ1年近く取り組んでいる韓国の伝統工芸と美しい景色を紹介する写真集の最後の仕上げに余念がないようです。


 


待ちに待ったヨン様の写真集は、ついに9月末の日本での来日イベントを通して発売されることが決まりました! ヨン様が下調べをして、直接体験して、写真を撮って、頭を抱えて悩みながら1ページずつ丹念に仕上げた写真集は、どんな内容なんでしょうか? 写真集を胸にヨン様の足跡を追って韓国中を歩き回るためには、今から体力作りをしておかないといけませんね!


 


写真集に掲載しきれなかった内容は専用のサイトで紹介し、その内容も更新していく計画とのことなので、とても楽しみです。韓国人の目には当たり前すぎてその美しさに気がつかなかった風景や伝統文化が、ヨン様のカメラレンズを通してどんなふうに紹介されるのでしょうか? 初デートを前に胸をときめかせる心情といいますか・・・興奮が醒めません。


 


ヨン様は写真集に取り組む一方、「韓国訪問の年」広報大使としての活動もあちこちで行なっていて、政府の期待もとても高く、頼りにされています。健康な「食」にとても興味があるというヨン様。韓国伝統料理をおいしくおしゃれに再現したの「高矢禮(ゴシレ)」をプロデュースした実力を活かして、韓国政府が進めている「韓食の世界化プロジェクト」のアドバイザーとして会議に参加したことも話題になりました。


 


また、日本の盛岡市にある岩山漆芸美術館の名誉館長となり、漆芸の匠として名声の高い全龍福先生に教わった漆作品を公開しましたね。映像でしか見ることができませんでしたが、夢中になって作品に取り組むヨン様の姿はとても美しく、その真剣なまなざしにうっとりしてしまいました。自宅に工房まで作ってしまったほど漆にハマっているようで、今後も定期的に作品を展示する計画があるそうですね。ヨン様の魂がこもった作品はどんなものなのかと、ドキドキしてしまいます。みなさんも漆芸にチャレンジしてみたくなったのではないでしょうか? ヨン様が訪問された各地での情報によると、日本のヨン様家族(ファン)向けに韓国の伝統文化を体験できるイベントも準備しているということなので、写真集を全身全霊でたっぷりと味わいましょう!


さて、今回みなさんと一緒に堪能したいドラマは、そう! 世界中の人々がヨン様に出会うきっかけとなった作品、「冬のソナタ」です。


 


韓国で2002年1月から3月まで放映されたこのドラマは、「忘れられない初恋」、「運命の愛」をテーマに、三角関係と友情、家族愛、出生の秘密、交通事故、記憶喪失などの要素をミックスさせた典型的なホームドラマ+トレンディードラマとして高視聴率を記録しました。真っ白な雪と吐息、南怡島(ナミソム)とスキー場の風景、ヨン様の笑顔と涙と純愛に、惚れてしまった女性は少なくありませんでした。


 


その年の冬から春にかけて、韓国ではヨン様のようなヘアスタイルやメガネ、マフラーの巻き方、キャメル色のロングコート、チェ・ジウさんのようなおかっぱ頭やエルメスのバッグ、ポラリスネックレスなどが大ヒット、真似をする人が続出しました。


 


「これからは道に迷ったときにポラリスを探してごらん。いつも同じ場所にいるから。ポラリスは絶対動かないから」……チュンサンのいつまでもユジンを守り抜くという誓いのように聞こえるセリフや、雪の中にネックレスを隠して渡すという鳥肌もののプロポーズも、ヨン様とチェ・ジウさんのふたりだと、さらりとしていてつい真似したくなる場面になってしまうのが不思議でした。


 


しかし、記憶喪失の主人公が初恋の人と出会って過去を思い出し、相手の女性はそのときの恋人を捨てて初恋の人のもとに帰るといったストーリーのドラマは、それまで何度も繰り返されたパターンだったので、当時記録的な視聴率を記録した時代劇に埋もれて、「冬のソナタ」もしだいに忘れられてしまいます。


 


その後2003年4月、「冬のソナタ」は日本で放映され「ハートに火をつけた」ドラマとして伝説となります。数々の関連本が出版され、関連DVDが発売され、ドラマの番外編がアニメで制作され、パチンコ、ニンテンドーDSのゲームソフトも登場しましたね。


 


「冬のソナタ」は日本だけでなく、中国、台湾、ベトナム、エジプト、トルコなどでも放映され、中近東にまで韓流ブームを巻き起こしました。世界のあちこちの人々が、韓国や日本のファンと同じようにチュンサンとユジンの涙を見て涙し、ふたりの笑顔に幸せな気持ちになるなんて信じられませんでした。「初恋」、「友情」、「家族愛」に関する感情は、国籍に関係なく同じなんですね。


 


次回は、「冬のソナタ」のストーリーをおさらいしてみましょう。

ニッコリア
Cho!エンタメコラム
http://ni-korea.jp/cho/index.php?id=090824#leftblock

韓国CM REPORT – ロッテ – イ・ジア 3



イ・ジア プロフィール


1981年2月2日生まれ。


168.0cm、48.0kg。2007年、MBCドラマ『太王四神記』のスジニ役でデビュー。米カリフォルニア州にあるArt Center College of Design休学中。小学校6年生の時にカリフォルニアに引越し、現地で大学まで進学した。2005年、『太王四神記』のオーディションに合格してから休学、韓国に戻り1年半ほど演技修行を積んでデビューした。所属はヨン様と同じBOF。





ロッテリア



出演




イ・ジア

放映日




2007年12月

ドラマ『太王四神記』で、MBC演技大賞新人賞、人気賞に輝く2007年を代表するニューフェイス! イ・ジアがまたもやロッテの広告に登場です。今回は、17年ぶりにブランドイメージCMを放映したロッテリア。


韓国に限らず、『太王四神記』が放映されるすべての国で憧れの女優になること間違いなしのイ・ジア。その端整な美貌と、新人とは思えない貫禄のある強い眼差しに惚れ込んだのは、『太王四神記』のキム・ジョンハク監督だけではありません。ドラマを観たすべての人が、「『太王四神記』といえばタムドクとスジニ!」というほどの、ヨン様並みの人気ぶりなのです。


ロッテリアのCMでは、明朗溌剌としたスジニとは180度違う、一輪の百合のように美しく優雅で、柑橘系のコロンを吹きかけたように清々しい気持ちにさせてくれる妖精を演じています。また、このギャップが視聴者にはウケていて、ロッテリアのCMは動画共有サイトでも検索上位にランクしているほど話題になっています。あのスジニは完璧な演技だったの? と驚いてしまうほど、この妖精もお似合いです。イ・ジアも「新しいチャレンジができそうだったし、おもしろいコンセプトのCMだったので、楽しく撮影させていただきました」とコメントを残しています。アイスクリームを頭に乗せて、「何食べようかな~」という顔をしてハンバーガーとデザートの森を歩く妖精なんて、変わっていますよね。


ロッテリアの前代CMの主人公はSHINWHAでした。今回は、みんなで元気に騒ぎながら食べるハンバーガーのイメージとはまた違う、健康志向で賢い大人の女性が選択する「WELL-BEING」なファストフードでもあるという点をアピールするため、イ・ジアを配役したそうですよ。

– BY  趙章恩

Link
http://ni-korea.jp/lottecm/details.php?id=200712&dr=food

[東京留学生活] 復活しました~

復活しました~


10月3日は秋夕チュソク


今年収穫したお米や野菜などで料理を作り、りんごや梨といった果物などを備えて先祖のために礼をします。


夜は満月をみながら願い事をします。その後はみんなで仲良く花札(GOSTOP)をします。^^


東京は曇ってたけど、月はばっちり見えました。


こんな時に一人だと寂しいものですね~


私はまた引っ越しました。ここは三鷹東大寮です。


森の中の刑務所・・・に見えなくてもない灰色の建物です。


銀杏の木が多く、気持ち悪いほど銀杏がいっぱい落ちてます。臭い・・・


森の中にあるせいか、虫+ゴキもいっぱいです。


栄養がいいのか、頭はかまきり胴体はセミの変種まで部屋に出ました。


ハンターになって格闘しまくりです。


私の東京生活必需品は、「ゴキジェットプロ秒速ノックダウン」です。


建物全体を定期的に消毒をすればいいのに。


廊下を歩いていると、あの部屋この部屋でシュッシュ、スプレーの音が聞こえるのをみると、みんな格闘しているようです。


それに、ドアの前には掃除済みと書いてあったのですが、部屋中埃と髪の毛だらけ・・・どういうことだ~

 – BY  趙章恩

Link
http://www.kddi-ri.jp/blog/cho/?p=162

韓国CM REPORT – ロッテ – パク・サンウォン


パク・サンウォン プロフィール


1959年4月5日生まれ。


177.0cm、71.0kg。1979年演劇『ジーザスクライストスーパースター』でデビュー。ドラマ『太王四神記』、『土地』、『大望』、『初恋』、『黄金時代』、『人間市場』、『砂時計』、『黎明の瞳』などに出演。ソウル特別市広報大使、ソウル地方弁護士会名誉弁護士、慶北道広報大使、慶北道亀尾市広報大使、天使リレー運動広報大使、総合不動産税名誉広報委員など、誠実で真摯な役柄が多かったことから、数え切れないほどの広報大使を務めている。2006年「寄付文化革新フォーラム」で行政自治部表彰受賞。





キシリトール



出演




パク・サンウォン

放映日




2007年11月

「歯磨きのあとはキシリトール」(韓国では、キシリトールのことを「ジャイリトール」といいます)
「よっしゃ、あれ? これロッテだよね」
「ロッテキシリトールがもっと良くなりました」
「キシリトールとマスチックが出会ったロッテキシリトール」
「韓国歯科医師協会公式認定ガム、ロッテキシリトールガム」


『太王四神記』では、俳優生活20年の中で初めて悪役に挑戦したパク・サンウォン。彼は検事役、弁護士役がとても似合う俳優と絶賛され、やさしい夫で良きお父さん役が多かったせいか、CMに登場すると、その製品への信頼性が高まり、ブランドパワーがアップするといわれていました。


また、こんなエピソードもあります。パク・サンウォンは、以前あるベッド会社のCMに出演したことがあったのですが、その時のセリフは「ベッドは家具ではありません。科学です」でした。すると、全国の小学校の学力テストで「次の中から家具ではないものを選びなさい」という問題が出た際、ベッドを選択した子供があまりにも多かったそうです。「パク・サンウォンの説得力は老若男女すべてに通用する」と、あちこちから広報大使や親善大使になってくれと依頼されたそうです。そのせいか、彼は今でも数多くの親善大使を務めています。


そのような彼が『太王四神記』では絶大な権力を持つ貴族であり、自分の息子を王の座に座らせるためタムドク親子をとことん懲らしめる悪役ヨン・ガリョに挑戦したのは意外でしたね。ドラマが放映される前は、タムドクのお父さんである王様役の方が似合うのではないかと噂されていましたが、フタを開けてみるとなんとなんと! かなりのハマり役で、ヘビのような欲深い目線で王様を見つめる場面なんて、鳥肌が立つほどでしたね。


新しい機能を紹介するためにパク・サンウォンをCMに登場させたこの「マスチック」入りキシリトールですが、楕円形のガムの中に白い粉のようなツブツブ、「マスチック」が入っています。既存のガムに比べ、ミント味が強くなり口の中がとってもスッキリするところが素晴らしいですね。韓国料理はキムチやにんにく、唐辛子などがスパイシーでおいしいけれど、その匂いは気になるところ。でも、「マスチック」入りキシリトールを噛めば安心です。この「マスチック」、ギリシャのキオス島のみで自生するウルシ科の木で、その樹液は抗菌作用がとても高いことから、古代ギリシャ時代から薬品や歯磨き粉などの機能性原料として広く使われてきました。マスチックは歯周病菌、口臭の原因菌に優れた抗菌力を発揮するんです。ヒポクラテスの著書にも、抗菌作用と高い成分として「マスチック」の記録が残っているほどなんですよ。

– BY  趙章恩

Link
http://ni-korea.jp/lottecm/details.php?id=200711_3&dr=food

iPhoneの販売認可でモバイルコンテンツ市場が激化

前回書いたように、韓国でもiPhoneの販売がようやく認可された。サムスン電子やLG電子の新機種もスマートフォンを中心にラインアップが揃えられている。携帯電話端末の出荷数は減ってもスマートフォンだけは2桁パーセント増の成長を続けている。

 iPhoneが発売される2009年11月の直前10月に、サムスン電子は「OMNIA2」を発売する。2008年末に発売されてから人気絶好調のOMNIAの次のモデルで、3.7型の有機ELと800MHz動作のCPUが特徴だ。サムスン電子は有機EL搭載端末の好調により2009年8月、韓国携帯電話端末の市場シェア55%を達成した。スマートフォン市場でもシェア1位としてiPhoneと真っ向から勝負することになる。



iPhoneに先駆け2009年10月にサムスン電子が発売するスマートフォン「OMNIA2」


モバイルインターネットが使い放題のパケット定額制が始まって間もない韓国では、携帯電話から無線LANを利用できるようにするスマートフォンの登場により、有線ブロードバンドや2Gから一気に、料金が安くて速度が速い4GのWibro(モバイルWiMAX)または無線LANに乗り換えるユーザーが増えると予測されている。


 韓国放送通信委員会の調査によると、2008年末時点でもデータ通信定額制加入者の割合は10.9%、キャリアの売上対比データ通信売上の割合は17.4%に過ぎない。データ通信の割合は日本が41%、オーストラリア32.4%、イギリス27.8%、中国27.2%、米25.5%で、韓国は携帯電話から音声通話ばかりの基本的な使い方しかしていないことが分かる。理由は所得に比べ高すぎる料金のせいである。キャリアのデータ通信ではなく無線LANを利用できるiPhoneやスマートフォンの登場で、やっと移動しながら自由にネットが使えるようになった。

さらに、使いやすくなったモバイルインターネットを背景に、キャリアごとのアプリ販売サイトの競争も激しくなっている。


 韓国の最大シェアを誇るキャリアSKテレコムは、アップルと同じ仕組みのアプリ販売サイト「T STORE」をオープンした。コンテンツ会社や個人が開発したアプリをアプリ販売サイトを通じて販売できる。既に6500件ほどのコンテンツを確保している。サムスン電子もイギリスで始めたアプリ販売サイトをヨーロッパ、欧米、韓国でも始めようとしている。


 KTは11月より個人も参加できるオープンな「SHOW APP STORE」をオープンする。コンテンツ購入額よりダウンロードのために発生するデータ通信費用の方が高いという既存の不満を改善するため、無線LANやデータ通信料金の割引も始める。今までは携帯電話から1MBのゲームを2本ダウンロードするとデータ通信料金が7100ウォンもかかっていたが、これからは1000ウォン未満にするという。KTのアプリ販売サイトは携帯電話に限らず、IPTVやVoIPからも購入して使えるようにするなどデバイスを拡大していく。


 SKテレコムがアプリケーション2本当たり10万ウォン、超過分は1件当たり6万ウォンを要求しているのに対し、KTは登録費用1000ウォンで無制限アプリを登録できるようにした。1本当たり3万ウォンを超えた時点で売上の70%を開発者が30%をKTが取る。


 ポータルサイトのNAVERとDAUMもマップサービスやブログサービスの競争から、スマートフォン向けモバイルサービス対決への移行している。Web画面そのままモバイルでも表示するのではなく、スマートフォンの画面サイズやボタンを使って操作しやすく、ネットワークが遅い無線インターネットでも無理なく使えるようカスタマイズする競争が始まったのだ。どんなデバイスからも自社のサービスを利用させるための競争が本格的に始まった。


DAUMはWebメール市場シェアが38%と1999年オープン以来、不動の1位をキープしている。これをモバイルでも持続させようとしている。NAVERは増え続けているブログとマップユーザーをモバイルでも囲い込むためのカスタマイズに熱心である。ポータルサイト側はWEBメールやSNS、ブログ、マップ、ナビゲーションをスマートフォンから利用しやすいようにすることから発展し、SNS専用携帯電話端末の発売までも企画している。スマートフォンや携帯端末からどれほど便利に利用できるかによって、1位NAVER、2位DAUM、3位NATEというポータルサイトの順位が入れ替わることも予想される。


 既存音声通話より30%以上料金が安いモバイルVoIPも期待されている。NAVERとNATEはWibroや無線LANにアクセスできる端末からはメッセンジャー機能を利用して加入者間テレビ電話を無料で使えたり、インターネット電話として携帯電話や固定電話にかけられたりするサービスを拡大している。


 日本よりだいぶ遅れて火がついた韓国モバイルコンテンツサービス市場は、iPhoneをきっかけにスマートフォンの競争が激化し、Wibro・無線LANとアプリ販売サイトの組み合わせで利用が加速している。3Gまでは世界市場より遅れたが、4Gからはブロードバンド普及当時のように世界を驚かせたいという韓国政府の狙い通りになってほしいものだ。




(趙 章恩=ITジャーナリスト)

日経パソコン
2009年9月30日

-Original column
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/column/20090928/1018999/

韓国CM REPORT – ロッテ – イ・ジア 2


イ・ジア プロフィール


1981年2月2日生まれ。


168.0cm、48.0kg。2007年、MBCドラマ『太王四神記』のスジニ役でデビュー。米カリフォルニア州にあるArt Center College of Design休学中。小学校6年生の時にカリフォルニアに引越し、現地で大学まで進学した。2005年、『太王四神記』のオーディションに合格してから休学、韓国に戻り1年半ほど演技修行を積んでデビューした。所属はヨン様と同じBOF。





ANYTIME



出演




イ・ジア

放映日




2007年11月

『太王四神記』のメガヒット以上に注目されているのが、イ・ジアです。演技経験のまったくない新人がヨン様主演の大型ドラマのヒロインに選ばれただけでも注目なのに、大先輩の間でもひるむことなく、期待以上の演技を見せてくれたイ・ジア。ドラマ終了後にもその美貌やファッションセンスが話題になり、たくさんのファンを抱えるようになりました。「まだカメラが怖い」ともらす彼女は、マスコミの取材ではとってもシャイな面を見せていましたね。「本当の性格は人見知り。でも正直なところや、友達にいたずらするようなところは、スジニに似ているかな?」とも話していました。


イ・ジアは、この「ANYTIME」に続いて化粧品CMにも出演することが決まりました。この美肌とナイスプロポーションを、CM業界が放っておくわけがないですよね。


日本でも手足が長く、ウエストはほっそりした体形が憧れの的ですが、韓国ではこの「Sライン」を目指して日頃から甘いものは一切食べない、砂糖なんて人生の敵! と考える若い女性が増えています。そのような女性をターゲットに、「ANYTIME」はシュガーレスでキシリトール入りだからダイエット中でも大丈夫! お口の健康のためにも必要ですよ! ということを伝えるのがこのCMのコンセプトです。


「あら! 『太王四神記』のイ・ジアじゃない!」、「もう完全にスリムよね」、「あの子は水も飲まないはずよ~」、「何あれ! 飴? マジなの!」と騒ぐ女性たち。ジムボールでストレッチする姿も美しいイ・ジア。運動をしているときに、飴をなめるなんて普通しないですよね。でも、これこそ「変えようANYTIME常識」なんです。


「知らなかったの? シュガーレスだってこと」、「管理中もANYTIME」、「マスチックまで!」……ここでの「管理中」は、ダイエットのことで、韓国語では「自分のことを管理する」という表現を使うこともあります。いつでもどこでもキレイでいたいなら、ぜひ「ANYTIME」をお試しください。飴は嫌いという人でも、この甘くないヨーグルト味の「ANYTIME」なら、ハマってしまうこと間違いなしです。


– BY  趙章恩

Link
http://ni-korea.jp/lottecm/details.php?id=200711_2&dr=food

韓国の改正著作権法「3アウト」制の波紋 

韓国の改正著作権法「3アウト」制の波紋 






 韓国で7月23日に施行された改正著作権法には、「3アウト」制度と呼ばれる罰則規定がある。デジタルコンテンツの違法配布などで3回著作権法違反に問われたユーザーは利用していたサイトから6カ月間強制脱退させられ、3回以上の罰金刑となったウェブサイトは6カ月の営業停止になるという内容だ。(趙章恩)


 3アウト制度はそもそも、「ヘビーアップローダー」と呼ばれる著作権法違反の常習犯をネットから追い出すのが目的とされた。



■発売前の新曲まで違法アップロード


 ファイル共有(P2P)やストレージサービスを提供する一部のウェブサイトは、ヘビーアップローダーに映画や音楽、ゲームなどのファイルをアップロードさせ、一般ユーザーに10MB当たり数円ほどの料金で販売している。ヘビーアップローダーの中には業界の関係者もいるようで、劇場公開されて間もない新作映画やアルバム発売前の新曲がストレージサービスに登場することもある。


 P2Pやストレージサービスはヘビーアップローダーを確保するため、契約金や数百万円のリベートを渡すところもあるという。これらを利用すれば公式サイトでダウンロード購入する料金の10分の1以下でファイルが手に入るため、著作権侵害とは知りながらも、若年層を中心にユーザーが増えていった。


 3アウト制度はこうした違法ビジネスを抑止するうえで一定の効果を上げつつあるが、思わぬ余波も広げている。



■相次ぐ訴訟で自殺事件も


 1つは告訴ラッシュだ。著作権者らから委託を受けた法律事務所が、アルバイトを雇ってネット中を検索し、違法ファイルを見つけて手あたり次第訴訟を起こしだした。


 韓国のブログでは、ドラマのハイライト場面を編集した動画投稿やモノマネ、芸能人の写真を使ったパロディーなどが盛んに行われていた。放送局側もドラマの宣伝になるとして、ドラマの映像を動画サイトに丸ごとアップロードするようなことをしない限り、黙認していた。


 しかし法律事務所のアルバイトの目にひっかかると、そうもいかなくなる。彼らは実績に応じて収入を得ているからだ。訴訟が相次ぐなか、裁判を起こされたくなければ和解金を払えという法律事務所からの要求に怯えて高校生が自殺する事件も起きた。


 ポータルサイトやコミュニティーサイトも、営業停止を避けるために投稿内容の事前チェックと削除を強化している。ユーザーが映画やテレビ番組の批評を書くための“引用”としてキャプチャー画面を掲載したり、私的鑑賞のために動画にリンクを付けたりするケースはよくある。しかし、サイト側は少しでも違反のリスクがあるものは削除しようとするため、ユーザーとトラブルになるケースも少なくない。


 取り締まりを避けるために自らブログの掲示物を削除するユーザーも増えてきた。韓国の「2ちゃんねる」にあたる掲示板「DCinside」では、掲示物が大量に削除されている。今では著作権法とは関係なく、ネットに何かを書き込んだり投稿したりすること自体を恐れるようなムードも出てきた。



■抗議のために国会議員の違反を告発


 こうしたなか、動画投稿サイトのヘビーユーザーやマスコミ並みに影響力を持つパワーブロガー(アルファブロガー)が中心となり、抗議の動きも起こり始めた。


 ブロガーらは国会議員のブログをターゲットにし、著作権侵害を見つけて攻撃している。出典を明記せず他のブログからコピーしてきた文章や、著作権者の許諾なく利用している風景写真などを次々に告発し、「法律を作る人間すら守っていないのに、一般ユーザーだけを厳しく取り締まっている」と批判している。


 ポータルサイト「NAVER」では、5歳の子供が歌謡曲を約53秒歌った動画を巡り訴訟が起きた。NAVERは韓国音楽著作権者協会からの削除要請を受けて、この動画を外部ユーザーが視聴できないようにしたが、投稿したブロガーは「娘が歌う姿があまりにもかわいいのでブログに載せただけだ」として、市民団体とともにフェアユースの範囲を明確にするよう訴えた。


 こうした背景には、3アウト制度の取り締まり基準があいまいな実態がある。政府は「非営利目的のパロディーや引用は許容される」としているが、グーグルの「アドセンス」やアフィリエイト広告を使っているブログは営利目的なのか非営利目的なのかなどは必ずしも明確ではない。サイト運営会社も「ケースバイケースで著作権者に確認するしかない」とするだけだ。



■ネットの健全化へ課題山積


 ネット上の著作権侵害が減れば、コンテンツの生産・流通やネットサービスの健全な発展につながるのは間違いないが、そうなるためにはまだ課題が残っている。フェアユースの範囲、引用やパロディーと著作権侵害の線引き、3アウト制度により営業停止された掲示板を合法的に利用していた他のユーザーの権利保護など、さまざまな問題をこれから一つずつ解決していかなくてはならない。


 著作権を守るのは当たり前のことだが、ユーザーを萎縮させてネットから遠ざけては元も子もない。韓国のネットが「ガラパゴス」にならないよう、だれにでも理解できる基準を提示しながら取り締まりを透明化していくことが求められている。

– 趙 章恩  

NIKKEI NET  
インターネット:連載・コラム  
[2009年9月30日]
Original Source (NIKKEI NET)
http://it.nikkei.co.jp/internet/column/korea.aspx?n=MMIT13000029092009