規制は強化、広告は減少 韓国ポータルに黄信号

 韓のポタルサイトはNaver、Daum、Nateなど国内勢が倒的にく、米GoogleやYahoo!のシェアが極端に少ないという特を持っている。しかし金時代もそろそろ終わりかもしれない。政府の規制化でユ離れの懸念がまっているうえ、景気悪化で告も減り始めたのだ。


 


 韓の通信政策を担する省である「放送通信委員」は、サイバ侮辱罪の新設、名制度の大、ポタルサイトのモニタリング義務化、企業の個人情報保護化などを含む「情報通信利用促進と個人情報保護などにする法律」、いわゆる情報通信網法を改正する方針を決めた。12月には国会に提出する方針である。


 


 


 


 


情報通信網法の改正案について明する放送通信委員のホムペ


 


 


■モニタリング義務化に不


 


 ネット規制化の動きは今年起きた反政府デモをきっかけに進みだしたが、10月に人女優の崔真実(チェンシル)さんがネットの書きみを苦に自殺した問題で議論に拍車がかかった(詳しくは「韓有名女優の自殺ショックなぜ質書きみは止まないのか」)。そして、いよいよ法改正である。


 


 韓では情報通信網法だけでなく、KoreaCIAと呼ばれた家情報院の業務範大させる法改正も合わせて予定されている。このため野党の民主党は、「人を守るどころか軍事政の時代に逆りする民過監視、政を保護するための法である」とう姿勢を示している。


 


 情報通信網法の改正案のうち、サイバ侮辱罪についてはまだ刑法で扱うかどうかで議論がいているが、名制度大、ポタルサイトのモニタリング義務化、企業の個人情報保護化の3つはすでに固まった。


  


 


 このうち名制度の適用大にしては、市民体などから「名制度を導入しても質な書きみは2%ほどしか減らなかったという究結果もある。ネットの化にはつながらず、自由なコミュニケションを阻害する結果しか生まない」といった反が根い。ただ、現問題としては、すでに多くのサイトで氏名と住民登を確認する名認証が導入されているので、生活に大きな化はないだろう


 


 


  


懇談加した放送通信委員のチェシジュン委員長とポタルサイト代表ら


 


 


 個人情報保護化では、企業が顧客情報を本人の同意なく第三者に提供できないようにする。ここ年、顧客デタがまれたり買されたりして保誘などに使われるといったトラブルが多していただけに、これにはネットユの間でも成するが多い。


 


 問題はポタルのモニタリング義務化の部分だ。ポタル事業者に自社のサイトをモニタリングさせ、問題の余地がある書きみがあればブラインド理をして他のユがクリックできないようにすることを義務付ける。これを守らないと3000万ウォン(約230万円)以下の過怠料を科せられる。


 


 ユ側からみれば、自分たちの書きみがすべて監視されることになる。しかも、ポタル事業者は業界として質なコメントや誹謗中傷、不法コピファイルの流通遮に積極的に取り組むと協力姿勢を示し、放送通信委員の委員長と懇談を開いたりしている。このため、ネットユは、「ポタルが自社に火の粉がかからないように、政府のに召さないような書きみをブラインド理することは事前検閲に他ならない」と不めている。


 


 


  


放送通信委員する政監査のもよう


 


 


■コミュニティ系のPV減少


 


 このような逆風のなかで、ユのポタル離れの動きが字になって表れ始めた。DAUMのコミュニティサイトのペジビュ(PV)は6月1週目で5億PVに達していたが、9月1週目には9963万PVに激減した。Naver、Daum、Paran、Nate、Yahookoreaの5サイトの10月の合計字をみても、ブログなどのPVが23.26%減、コミュニティ系が8.29%減と目に見えて減っている。


 


 さらに、米金融危機に端をする景気悪化で、入にも陰りが出てきた。


 


 韓ネットユの7割がブラウザの初期面にしているとも言われる最大手のNaverは、2002年10―12月期から23四半期連で右肩上がりの成長を謳歌してきたが、2008年7―9月期はついに記が途切れた。運営会NHNの上高は4―6月期比3.9%減、業利益は13.4%減、期純利益は10.7%減少している。シェア2位のDaum、3位のNateも業利益が13%以上減少している。Daumは期純利益が63.5%も落ちんだ。


  


 ポタル3社はそれぞれ、サイトリニュアルによる一時的な利用者離れ、景化など外部要因によるものと明している。しかし、これといってすぐに回復しそうな配もない態だ。


 


 株も大幅下落している。韓のインタネット告は新聞、誌を上回りテレビにく規模に育ったが、株式市場では政府の規制がさらにしくなり、ポタルの入は今以上に落ちむと予測している。ユからも告主からも遠ざけられ、政府に立ち向かうこともできないポタルは苦境をどうり越えるか。


 


 


■モバイルと地理情報に期待するが・・・


 


 Naverは日本で索サビスの再入を狙っている。日本では現在、Hangameだけをして索サビスからは撤退しているが、再起をかけるようだ。新規採用を減らすなど緊経営も進めている。Daumは単価の引き下げ、新しいゲムサビスの追加などによるコンテンツのてこ入れに力を入れる。


 


 面白いことに、ポタル3社が共通して新しい益モデルとしてげるサビスがある。それはモバイルポタルと地理情報サビスである。スマトフォンの普及に対応して小さい液晶からも見やすいようにしたモバイルポタルと、付加値をつけやすいマップサビスで告需要を生み出したいということだろう。


 


 ユが投稿する写真や動と位置情報を組み合わせて、ユ同士でテマ別マップを作るコや、際には存在しないがネットで衛星写真索すると見える屋外告が注目を浴びている。


 


 情報通信網法の改正は、政府の「ポタル馴らし」とも言われる。それだけに、ユ告主がってくるか永遠に離れていくかは、今後のポタルの出方によって決まるだろう。今のところ、ポタル各社は政府への忠誠心を見せているようだ。メディアとして「わが道を行く」サイトが一つぐらいはあってもおかしくないと思うのだが。


 



– 趙 章恩  

NIKKEI NET  
インターネット:連載・コラム  


2008年11月11日




 

[東京留学生活] 東京で好きな場所ができました



東京のどこか


新宿以外に好きな場所ができました。

3階のフードコートからの眺めは最高です。

ここはどこでしょう?

ヒントは、KDDI総研の中で最近ここに引っ越した方がおられるとのこと。

羨ましい。。。。下宿させてほしいわ~

– BY  趙章恩

Link
http://www.kddi-ri.jp/blog/cho/?p=94

韓国インターネット事情一人勝ちKT追撃で競争本格化(2007年7月23日 掲載)

インタネット事情 一人勝ちKT追で競本格化


 



放送と通信の販割引が解禁


移動制度、3月スタ



 


【ソウル7月から有無線インタネット、CATV、電話、インタネット電話など放送と通信のセット販割引が解禁となるうえ、3月からは、KT(Korean Telecom)の固定電話番のままインタネット電話を利用できる番移動制度もスタトする。これまで一人勝ちしているKTのシェア切り崩しに向けて、通信事業者と放送事業者間の主導権争いが本格化するのは必至だ。


 


 情報通信部が6月に表した「市場支配的事業者の通信サビス結合販告示及び認可指針」によって、シェア50%を超えているインタネットサビス電話事業者であるKTと移動通信のSKTも料金の割引ができるようになった。今までKTとSKTは、料金やサビス容を更するためには情報通信部に申告し、複な審議が必要であった。このため社はサビス格を値下げしたくてもできないという言いを繰り返してきた。これによって、益を伸ばし支配的事業者として市場を掌握してきた。


 


 情報通信部は、審査簡素化制度を導入して特別な失格件がない限りセット販認可申請を受けた日から30日以に、標準料金の10%以でセット販割引を許可する方針だ。この簡素化制度によってKT、SKテレコム、LG、HanaroTelecomなど通信業者は、すべて系列社や他社と提携してインタネット、電話、CATVなどの商品をセットで申しむと料金を割り引くセット販を準備している。グル社に有線インタネット業者を持たないSKテレコムや移動通信キャリアとがないHanaroが、どこと提携するのかが注目の的になっている。


 


 LGDACOMは、子LGパワコムの約150万超の高速インタネット加入者を象に、「超高速インタネット+インタネット電話」のセット加入にして料金を10%割り引く。9月からはインタネットTV(IPTVの前身でTVとセットトップボックスを利用してVODを利用する通信業者が主体のサビス)+超高速インタネット+インタネット電話のTPS(Triple Play Service)、さらに長期的にはLGテレコムの携電話までをセットで割り引くQPS(Quadruple Play Service)計を持っている。


 


 SKテレコムはグル社のSKテリンクとシー・アンドエムが発売した「ケブルTV+超高速インタネット+インタネット電話」のTPSに、自社の携電話料金も割り引くQPSを準備している。特にSKテレコムは、今年下半期にはKTの固定電話市場を狙い、屋では固定電話、屋外では携電話として使える「携電話+Wifiフォン」のデュアル携KTの市電話市場も積極的に攻略する計だ。


 


 今年春から超高速インタネット+電話+TVポタルのセット加入で、最大20%割引が可能となるセット商品を販し、133万人の加入者を確保したHanaroもKTFと3G携電話までをセットにできないかと交中だ。Hanaroは、加入者の33%がセット商品に加入しているが、これを年末まで40%に引き上げたいとしている。


 


 KTはSKテレコムや競合事業者らのセット商品を討し、子社であるKTFの3G携電話とモバイルWiMAXのWibro、インタネットTVを組み合わせて割り引く。KTは肝心な市電話の割引には消極的だ。固定電話の上高は、総売上高11兆7809億ウォンの36%を占め、韓全固定電話の92%を占める占事業でもあるからだ。KTはセット商品が加入者維持に果的との点は認めながらも、短期的にはり上げが落ちるとして他の事業者の動向を把握してから対応するとしている。


 


 だが3月、インタネット電話と固定電話の番移動制度が始まれば、KTの固定電話加入者は激減すると予想されている。インタネット電話の番移動制度は地域間の移動による局番調整問題、加入者たり1500ウォンずつ賦課される相互接料も改善されなくてはならないが、セット販で料金割引を促進し、通信市場の競激化を促進する情報通信部の政策は、ユ迎されている。



趙章恩(チョウ
チャンウン=ITジャナリスト)



BCN This Week 2007年7月23日 vol.1196 載] Link 


 


 


 

韓国の新携帯電話 三星SDIとSKテレコムが開発(2007年7月16日 掲載)

の新携電話 三星SDIとSKテレコムが開



 


9月には有機EL採用モデル登場へ




 


【ソウル】次世代ディスプレイとして脚光を浴びているアクティブマトリックス式有機EL(AMOLED)の液晶面を搭載した携電話が、韓発売される。三星SDIと移動通信キャリアのSKテレコムは、AMOLEDを利用した携電話パネルを共同開し、9月には製品化すると表した。



 AMOLEDは現在、携
電話ディスプレイ分野を掌握している超薄膜トランジスタ液晶表示装置(TFT-LCD)に比べ厚さは3分の1ほどと薄く、色再現率、視野角、答速度などは倒的に優れている。AMOLEDが適用された携電話は180度に近い視野角で動を見ることができるので、携電話の面をTVのようにみんなで視できる。映像理速度も液晶表示装置より1000倍以上早く、より完璧な動を具現できるためモバイル動ビスの成長も予想されている。


 


 三星SDIとSKテレコムはAMOLED携電話のために衛星デジタルマルチメディア放送(DMB)、動コンテンツといったAMOLEDの優秀さを体できる映像送信技術も共同開し、AMOLEDを搭載する携電話だけで利用できるメニュー画面も新しくつくる予定だ。


 


 三星SDIは4600億ウォン(約600億円)を投資して工場にAMOLED用ラインを追加、9月までには本格的な生産を始める。これは世界で初めての大量生産で、携電話向けの小型パネルを門的に生産する。同社は、日本企業の京セラの携電話「メディアスキン」と韓アイリバMP4プレClix(クリックス)」にマケットテスト用としてAMOLEDを対応させ好評を得た。この経験が、SKテレコムとの携電話開にも生かされる。


 


 三星SDIのAMOLED商用化が進展すれば連部品企業も恩を受けると期待されている。最近、AMOLEDモジュル供給業者であるマグナチップ半導体社とソンイルテレコム社は、本格的に量産体制を整えた。


 


 三星SDIの係者は「SKテレコムとの協業でAMOLED大量供給の第一を踏み出すことができた。多くの製造社とパネル供給にする協議を進めている」と話した。一方、SKテレコムのアクセス技術究院は「今回の三星SDIとの技術協力を機に高品質映像サビスをSKテレコムの加入者に提供できるようになった。TV電話やモバイルTVといった映像コンテンツのアップグレドでWCDMAでも競力を高められるようになる」と早期にAMOLEDを導入することでプレミアを狙う。


 


 三星電子、LG電子といった韓の携電話ベンダは「技術的な限界によって携電話のプレミアム略が停したが、今回のAMOLED大量生産をきっかけに、世界の携電話市場をリドできる端末を開できるだろう」と期待を寄せる。三星電子も2007年中にAMOLED対応の携電話を発売する計で、世界市場でも早期に販がスタトすることになりそうだ。


趙章恩(チョウチャンウン=ITジャナリスト)


 


BCN This Week 2007年7月16日 vol.1195 載] Link 


 


 

<ケーススタディ“韓流”IT TRY&ERROR>18.今回のテーマ■グリーンIT(上)

政府の「グリン成長宣言」


家電業界のエコ策は


 


 


 2008年8月15日、大韓民60周年の祝で、イミョンバク大統領は、新しい家ビジョンとして「低炭素グリン成長」を調した。省エネと二酸化炭素の排出を抑え、環境にやさしい成長をしようという略である。



 08年10月にソウル市で開催された韓
電子産業展示、親環境商品展示では家電メのエコ策が注目された。39回目を迎えた電子産業展示は「The future of electronics technology」をテマに、世界25か570社が加する家電とIT製品、電子部品が一堂にした。


 


 サムスン電子とLG電子は、質はより鮮明で消費電力は最大60%まで抑えた省エネテレビを紹介した。サムスンはLEDバックライトを採用した液晶52インチテレビ、LGは視環境を4096パタンに分析して最適な省エネ態にしてくれる「eyeQ Green」機能を搭載したフルHD120Hz液晶テレビを展示した。社は機能の優秀性でなく環境も考えた製品であることをしきりに調していた。添付画像


 


 今年で4回目の「2008親環境商品展示」でも家電業界の展示加が目立っていた。今年は政府の「低炭素グリン成長」略を民に明するという目的も兼ねているせいか、生産から流通、棄に至るまで全過程で環境を意識していることをアピルする企業が多かった。


 


 サムスン電子は、とうもろこし澱粉素材を酵させて作ったバイオプラスチックを使った携電話端末「エコフォン」のほか、泡を生させて洗うことで1回の消費電力22%減、消費する水量32%減を現した「バブル洗濯機」、環境ホルモンに果のある空気清浄機など、際に販されているエコ家電を展示した。


 


 サムスン電子は「最高の品質とサビスを提供するだけでなく、多な新環境製品を通じて環境と消費者を優先する企業を目指している」と述べ、LG電子も「環境にやさしい製品を開し、製品のライフサイクル全過程において二酸化炭素を減少させ、環境経営化していく」としている。

(趙
章恩●取材/文)


 


 


 BCN This Week 2008年11月10日 vol.1259 載] Link


 

名前だけ立派な悪質コメント抑制政策が増えている [2007年8月15日]

このコラムでも紹介したことがあるが、韓国のニュース、ポータル、コミュニティー、ブログ、ショッピングなどほとんどのサイトは、本文の下に「デッグル」(コメント)を書き込めるようになっている(関連記事)。デッグルは誰でも匿名で書き込めるサイトもあれば、会員登録をしてログインしないと書き込めないところもある。ログインして追跡されることを知っていながらも悪質な書き込みを堂々とするユーザーが多くもうお手上げ状態。

 このデッグルを取り締るため、デッグルを書き込むときに、もう一度本人を確認する「制限的本人確認制」が7月27日から導入された。利用者保護および個人情報保護強化のために改正された「情報通信網利用促進および情報保護などに関する法律」によりインターネット利用者が掲示板に書き込みをする時、ユーザーが本人であることをサービス運営事業者が認証しなければならない制度である。これは会員登録の際に本人認証が必要な実名制とはまた違う。実名制度は本人を認証して会員登録し、ログインした上で、実名で書き込みをさせる。一方の制限的本人確認制では、会員登録時に本人を認証することや書き込みにログインが必要なことは実名制度と同じだが、認証さえできれば、実名ではなくIDや名無しで書き込んでも問題ないというものだ。


 一日平均訪問者数が20万人以上のインターネットニュースサイトと30万人以上のポータルサイトに適用される。合計1150の公共機関と35のポータルサイト、インターネットニュースサイトは掲示板に書き込む前に制限的本人確認を義務として実施しなければならない。


 さらに韓国情報通信部は、悪プル(悪質+リプル=英語のReplyに当たる悪質なコメントという意味の韓国語)によって名誉毀損など私生活を侵害された被害者の届け出がある場合、サービス運営側は悪プルを書いたユーザー(いわゆる「悪プラー」)を、期間を定めて(30日以内)サイトにアクセスできないよう遮断できる臨時措置制度も導入した。コメント荒らしや掲示板炎上を防止するためである。


 ただし、制度の実効性には疑問が残る。韓国最大ポータル「NAVER」によると、制限的本人確認制度が導入されてからもニュース記事の下に書き込まれる悪質なデッグルは減っておらず、逆に悪質と判断されるものが2%ほど増えたそうだ。ネットユーザーは本人確認制を意識せず、これまでと変わりなく好きなように書き込んでいるということになる。


 ちなみにNAVERは、法律とは無関係に悪プルを締め出す独自の戦略を練っている。8月から「クリーン指数」という仕組みを導入するのだ。全会員は基本点数100点を与えられるが、悪プルと届け出られて書き込みが削除されるたびに、30点が差し引かれる。点数を回復するためには人を傷つけない無難なデッグルを残すか、まったく何も書き込まないかのどちらかが必要な仕組みなので、悪プルが減るだろうというのがNAVERの予測だ。またニュース記事のデッグルに対し、記者本人がデッグルを残した場合、ニュースの最上位に並べ討論を誘導するようにもする。NAVERでは「ブラインド制度」という仕組みも始まっており、ユーザーはクリーン指数が低いユーザーのデッグルは見えないように設定できるため、「目が疲れない」とNAVERは宣伝している。確かに、ネットユーザーからすると、本人認証よりNAVERから締め出されるほうが何かと不便になるし怖いかもしれない。


 ユーザーも制限的本人確認制度の有効性に懐疑的だ。韓国の2chと呼ばれるインターネットコミュニティサイト「DCINSIDE」が会員を対象に実施した調査によると、「制限的本人確認制が悪プル根絶の役に立つと思うか」という質問に対し、参加者5027人中3217人(64%)が「特に効果はないようだ」と答えた。「確かに減ったようだ」と答えた人は1568人(31.2%)しかいなかった。その理由として「実名制で運営されるサイトであっても悪プルが溢れているのに他人の住民登録番号で認証できる制限的本人確認制で取り締れるわけがない」、「IDを利用できるため匿名気分になってしまう。ユーザーの認識が変わらない限り、法律ではどうにもならない」などが挙げられた。


 さらに、どれが悪質でどれが良いデッグルなのかという基準が曖昧な点も問題として残っている。それはアフガン韓国人拉致事件に関連したデッグルを書き込んだ大学生らが悪プラーとして逮捕されたことにもよく現れている。


 アフガン拉致事件の関連記事の下には「早く救助されることを祈ります」というデッグルの間に、「拉致事件が多いのを知っていながら行った本人の問題なので国が助ける必要はない」、「キリスト教は押し付けがましい。なぜイスラムの人にキリストを強要するのか。自分が満足するための宣教ではないか」、「国民の税金をこんな拉致の身代金に使ってほしくない」など悪質とははっきり言いがたいデッグルが続いている。確かに被害者の家族が読んだら傷つくかもしれないが、治安が悪いことを知っていながら宣教と医療奉仕のためアフガンに入国し、現地警察や国際救護団体に活動内容を届け出もせず、高級バスに乗って最も危険だと言われる地域に乗り込んだ、といったことから批判をうけて当然だという声もある。もちろん、貧しく医療施設もない地域の人を助けたい、他の人が行かないような危ない地域でもっと奉仕したいという純粋な気持ちでアフガンに向かったのは確かだ。殺された犠牲者もいる。


 だからといって「拉致される可能性が高い地域ということを知っていながら入国したから本人の責任もある」と書き込んだ人を悪プラーとして捕まえていいのだろうか?どこまでが表現の自由でどこまでが悪質になるのかという判断基準は置き去りに、取り締まることばかりを考えた制度が導入されている気がする。


 韓国ではよく、口喧嘩で負けそうになると「法律に任せよう、法が定める通りにしよう」と怒り出す人がいる。韓国情報通信部がそうなのでは。悪質なデッグルが増えていて何とかしてほしいという国民の非難に対し、机上で物ごとを考えてばかりで、現場のネットユーザーを把握しきれてないから「こんなのもあったっけ?」という名前だけ立派な政策ばかりが増えてしまう。この頃は、小学生の悪プルが増えて問題になっているせいか、小学校でパソコンの使い方よりもネットでの礼儀を教える学校も増えてきた。このような教育が広がれば少しは状況が好転するかもしれない。

(趙 章恩=ITジャーナリスト)

日経パソコン

-Original column
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NPC/20070813/279732/

韓国IT産業が抱える2012年問題 [2007年8月8日]

以前にも何度か韓国の軍隊とネットについてご紹介したが、またもや兵役関連事件が発生し、韓国中が大騒ぎしている。サムスン電子の実績悪化は予想されていたことだが、今回の事件は予想もしなかった展開だけにニュースの中心になっている。韓国男性は軍隊となるとシビアになる。「僕は苦労したのに!」という悔しさのせいだろうか。

 韓国政府は青年失業問題改善とIT業界の育成と発展のため、1997年から兵役特例産業支援という制度をつくり、ITプログラマー関連資格を持っている人やWEBデザイナーは軍隊に行く代わりに産業機能要員としてITベンチャーで3年間働くと(もちろん給料ももらえる)軍を除隊したのと同じということにした。兵役特例対象企業は研究機関、防衛産業企業、基幹産業企業などで、政府の指定を受けなければいけない。


 ITベンチャーの場合、選定基準は従業員数30人以上の情報処理業で登録された企業または情報処理関連売上が全体の30%以上を占める企業に限り、指定を受けてから産業機能要員を受け入れられる。一社当たりの受け入れ人数も政府が決めるが、身体検査結果26カ月未満の短期勤務対象者は人数に関係なく雇える。理工学部の学生は研究を続けるため、または専攻をいかした現場で働いてみたくてこの制度を利用していたが、いつの間にか簡単な情報処理関連資格さえ取れば誰でも応募できるようになってしまった。


 少子化により20代が減っているのも影響し、入隊する人が激減してしまったため、2005年からは研究施設の場合、工学修士・博士に限り申請できるようにしている。採用規模も年間3000人から2500人に減った。


 スポーツ選手はオリンピックで銅メダル以上、ワールドカップでベスト16以上の成績を残すと体育要員となり4週間の訓練だけで軍を免除されるに行かなくても済む、というのもこの制度のおかげだ。


 しかし、今回、この制度を悪用した芸能人や財閥、政治家の息子120人が摘発され、蜂の巣をつついたような騒ぎとなっている。


 歌手らは会社に賄賂を渡して採用してもらってから、産業機能要員として毎日出社していると書類を偽造し、年間52回も地方でコンサートを開き、平日昼間のTV番組の収録にも参加していた。有名予備校でも教育プログラム開発のため産業機能要員が必要と申請しては名門大学卒業生を雇いカウンセラーや講師として働かせていたことがばれた。逆に産業機能要員のため1年6カ月間は転職できないことを利用し、給料を契約通り支払わなかった悪徳業者も見つかり、サムスン電子の実績悪化より紙面を増やして報道されているほど大騒ぎだ。捕まった偽産業機能要員には全てもう一度入隊という処分が下されたが、一部はこの措置を不服とし、裁判を起こしている。


 韓国のITベンチャーにとって兵役特例制度はオアシスのような存在で、重要な人材供給の源になっていた。軍人という身分なので安い給料で優秀な人材を雇えるし、勤務先が決まると1年6カ月間は転職できないようになっているため、好き放題こき使うこともできた。待遇が気に入らないと会社を休むなんてケースもあったようだが、指示に従わないとすぐ軍隊に送り込まれる。


 当事者は、仕方なく働き続けるという面もあったろうが、1997年以降、韓国のIT産業が急成長できたのは兵役特例制度のおかげとまでいわれている。ソフトウエア開発会社のほとんどが兵役特例制度がなかったら、とっくの昔に潰れていただろうと嘆くほどだ。


 今回の偽造問題によりさらに兵役特例制度は厳しくなりそうだ。2012年にはこの制度を廃止することも決まっている。現在、中小企業を含め1500社が4000人の産業機能要員を申請しているが、年間採用は2500人。そのうちIT専門要員は1500人ほどなので、奪い合いのような競争にまでなっている。


 人手不足の地方企業から優先的に配置されているが、ソウル中心部にオフィスがないベンチャーは通勤が大変だから嫌だと、どんなに給料を優遇しても集まらない。これはそのまま求人事情にもつながっている。産業機能要員として入社した人材を居座らせてそのまま正社員に雇うのがソフトウエア業界の人員調達方法だったが、もうそれが通用しなくなる。2012年兵役特例制度がなくなる日こそが韓国IT経済の危機の始まりなのかもしれない。

(趙 章恩=ITジャーナリスト)

日経パソコン

-Original column
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NPC/20070731/278652/

サイバー侮辱罪立法に猛反発、誰のためのネット規制?

与党のハンナラ党が「サイバー侮辱罪」導入を含む刑法改定案と情報通信網法改定案を発議した。女優の故チェ・ジンシルさん自殺を契機に、ネットに悪質な書き込みをした人に対して非親告罪で処罰できるようにするというのが骨子だ。野党をはじめ市民団体やネットユーザーの間では「侮辱という曖昧な規定で表現の自由を抑圧しようとしている」と猛反発している。ネットでの根も葉もない噂や悪質な書き込みに悩まされているはずの芸能人の間でも、「サイバー侮辱罪」は善良な被害者を大量に生み出す可能性が高すぎると反対の声が高い。

 「侮辱する」、「侮辱された」というのは、とても感情的で個人的な判断である。刑法で侮辱罪を親告罪にしている理由も侮辱罪というのは「当事者の主観的名誉感情」を保護するために存在する法律だからではなかったか。


 非親告罪となると、誰が何を基準に「侮辱」を判断できるのかという疑問が出てくる。確かに、「死ね」とか「バカ」とか誰が見ても誹謗中傷だなと分かるようなことを書き込まれた場合なら判断はしやすいが、書き込む本人は社会のため、相手のことを思って厳しく忠告してあげようとしただけなのに侮辱していると第三者から判断されることだって十分あり得る。当事者は別にどうでもいいと思っているのに、非親告罪だから警察や検察の方が勝手に問題にして騒ぐことだってあるかもしれない。


 それに米牛肉輸入反対集会から反政府集会へと発展したろうそく集会の最初のきっかけがネットのコミュニティやポータルサイトに掲載されるニュースの下に書き込まれた一般ユーザーのコメントだったことから、今の韓国政府には、当局の痛いところを突くようなネットの書き込みは許さないという雰囲気がある。政府関係者が、「一部ブロガーが国の政策を間違って理解し誤解を広めているため正しい情報を教えたい」と、ブログサイト側に個人情報を要求し、米牛肉輸入政策を批判する書き込みをしたブロガーに連絡を取ろうとしたことがあった。「もう怖くてネットに何も書き込めない」と一騒動あった直後だけに、サイバー侮辱罪なんて政府のことを一切批判できなくした軍事政権の時に逆戻りするようなものと反発されるのも当たり前だ。検察が自由に捜査できるようにするというのは、反政府意見の事前検閲をするためといわれても仕方がない。


 与党は自殺問題を盾にサイバー侮辱罪を一刻も早く制定して実名制度も強化し、安心してネットを利用できるしなくてはならないというが、法律の専門家さえ侮辱罪は親告罪でサイバー侮辱罪は非親告罪にするのは法理的におかしいと指摘する始末。もちろん与党にだって言い分はある。ネットの悪質な書き込みに耐え切れず告訴した場合、被害者が告訴したという理由でまだ攻撃をしかける2次被害も深刻なので、非親告罪にする必要があるというのだ。


 あちこちで何度も言っていることではあるが、私はネットの悪質な書き込みや誹謗中傷も問題だが、それをそのまま記事にしてしまうマスコミの責任の方が大きいと思っている。ネットに何か書き込まれたとしても、ヘビーユーザーでない限りコメント欄や掲示板の書き込みなんてそれほど読まないし気にもしない。


 しかし、それが記事としてスポーツ新聞とかに掲載されるとポータルサイトのニュースにも掲載されることになる。あちこちの掲示板やブログにニュースがコピーされ、いやでも目にすることになる。ネットの噂で終わっていたかもしれないことを、「ネットでこんなことが書かれていた」とわざわざ記事にすることで子供からお年寄りまで全国民が「裏づけされた何かがあるから新聞にまで載ったのよ」とデマを信じてしまう。故チェ・ジンシルさんの時もそうだった。サイバー侮辱罪はネットの書き込みを書き込んだ人に断りもなく、事実確認もせず、無責任にそのまま記事にしてしまうマスコミに適用すべきではないだろうか。


 それにもう一つ。原因は何でもインターネットにあるという政府の態度も私は不満だ。韓国人はインターネットを信用しているのではなく、色んな情報が集まり意見を言ったり言われたり自分で情報を取捨選択できるメディアがインターネットしかないので好んで使っているだけだ。インターネットに意見を書き込む人=悪質な書き込みをする人、反社会的な人と決め付けて、厳しく取り締めて当然だという風に考えないでほしい。


 あ~あ。こんなこと書いてしまって、私も今日からブラックリストに載るかもね。



(趙 章恩=ITジャーナリスト)

日経パソコン
2008年11月6日

-Original column
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/column/20081106/1009469/

三星電子 ミニスカ携帯に続き、デュアル再生端末が人気(2007年8月6日 掲載)

三星電子 ミニスカ携き、デュアル再生端末が人







 


【ソウル】韓の携電話大手三星電子は、「ミニスカ携」と呼ばれる薄型でファッション性の高い製品をり出し、大ヒットさせた。それに略製品として、今度は衛星モバイル放送(衛星DMB)とワンセグ放送(地上波DMB)の方を受信できるデュアルDMB携を市場に投入している。


 


 この夏、三星電子の略携は「ミニスカ携」。海外でウルトラエディションシリズで販している薄さ10.9mmの端末で、ミニスカトを着た女性のようにスレンダでかわいくコンパクトだからミニスカ携という名前をつけたそうだ。ファッション業界でもナノミニといって上着しか着ていないような短いミニスカトが大流行、ミニスカ携2か月で100万台がれた。


 


 三星電子はさらに需向けの略端末として7月、韓で初めて衛星DMBと地上波DMBの方を受信できるデュアルDMB携SCH-B710)をSKテレコム用で発売した。デュアルDMB携からは衛星DMB35チャンネル(映像15、オディオ20)とワンセグ18チャンネルを受信できる。


 


 DMBのほか、大きな特として、韓で初めての3D立体映像機能がある。デュアル3Dカメラ、3D QVGA LCDで立体写真撮影、立体映像を鑑賞できる。に倒して面を換できるスウィング2.2インチ大LCDを採用し、モバイルTVに最適な面を提供するPIP(Picture in Picture)機能で一つの面から衛星DMBと地上波DMBを同時に再生することもできる。


 


 パノラマ撮影ができる130万CMOSカメラ、Bluetooth、外付けメモリで大容量マルチメディアコンテンツを自由に利用できる。


 


 三星電子は、「携電話利用者が待ち望んでいたデュアルDMBがやっと現できた。DMB間のシナジー効果で韓国内モバイルTV市場がより活性化することを期待している」と述べた。


 


 デュアルDMBは2005年から発売されると期待されていたが、有料放送である衛星DMB運TUMediaがデュアルだと無料の地上波放送しか利用しなくなると反したため、現が難しかった。携電話同好などでは、違う方式の放送を同時に受信できるようにするためアンテナもチップも、この小さい端末に2つずつめ、PIP機能までつけた三星電子の技術力はやっぱりすごいと話題になっている。端末格は68万ウォン(約10万円)。


 


 携電話のほかにナビゲションもデュアルDMB端末が々発売されている。ナビゲションからWibro(移動しながら利用できる無線LAN=Mobile WiMAX)やHSDPAモデムを差しんで高速インタネットも使えるようになった。ナビゲションの市場規模は年間6000億ウォンと年急成長しているが、デュアルDMBによりさらに成長できるだろうと見まれている。


 


 ポタルサイトのDAUMは、PMP(Portable Multimedia Player)メと提携してモバイルIPTVサビス「GoTV」を準備している。デュアルDMBの登場で、モバイルTV、モバイルIPTVも活が出始めた。



趙章恩(チョウ
チャンウン=ITジャナリスト)



BCN This Week 2007年8月6日 vol.1198 載]  Link 


 


 


 

韓国 IPTV商用化で法制化加速(2007年7月23日 掲載)

 IPTV商用化で法制化加速


  


業界ごとに異なる思惑が露呈 


 


【ソウル】放送業界と通信業界の主導権争いにより5年以上足踏み態のIPTVの商用化に向け、放送通信特別委員野党議員31人は、IP TV事業免許を全国圏域で許容する容の「デジタルメディアサビス法」を6月末に議した。



 この法案は全
免許制、1社による占有率で加入世3分の1以上の獲得を禁止しているほか、送信事業者は許可制、コンテンツ事業者は登制といった2分類体制、大手企業の市場入容認などを骨子としている。デジタルメディアサビス法案は放送と通信の融合推進委員の多案を法制化して議した「域統合情報通信網など利用放送事業法案」、放送法一部改正案がIPTVを「放送」と規定しているのにして、IPTVを「デジタルメディアサビス事業」と定義しているのが特だ。


 


 議員らはIPTV事業免許を地域から始めて2012年に全免許へと大する方案と、最初から全免許を許可する代わりに全加入者の3分の1以上の市場を占有してはならないと規制する2つの法案について討してきた。


 


 通信業界はこれをきっかけに、IP TVサビスを導入できるようになると迎しているが、放送業界はIPTVもCATVも同じく有料放送なので地域免許制度にするべきと反している。IP TV商用化の論点でケブルTV業界は、現在77域に分かれているケブルTV事業者と同じくIPTVも地域免許制度にしなければならないと主張し、情報通信部やKTといった通信業界は投資活性化を誘導するため全免許制度にするべきと立している点だ。


 


 ケブルTV協はこの法案にして「地上波ブル衛星放送は一つで法律で縛り、IPTVだけをデジタルマルチメディアサビスとして特別法で管理するのは平等でない」と主張し、「KTの場合、通信業界シェア1位企業であり、その支配力が放送市場にまで影響を及ぼす恐れがあるので、子社を設立してIPTV事業に加するべき」とも主張している。


 


 情報通信部係者は「他の議員らもIPTV導入にする特別法を議しているので、いろいろな案をまとめて膠着態にあるIPTV商用化を進展させたい」と述べた。しかし、どの法案も著作保護問題や放送局がIPTVへ番組を公正に提供しなかった場合については言及していないため、実効性のない法案という批判もある。



趙章恩(チョウ
チャンウン=ITジャナリスト)


 


BCN This Week 2007年7月23日 vol.1196 載]   Link