韓国 携帯電話キャリア(2007年10月15日 掲載)

通話料値下げ競に走る


代わりに基本料大幅値上げ


 


 


【ソウル】携電話における奨励金支給が解禁され、新規加入者向けの激安端末販が繰りげられている韓で、今度は加入者間通話料割引競が始まろうとしている。



 韓
の最大手キャリアSKテレコムは10月1日から、基本料を値上げする代わりに加入者間通話料を50%安くする料金制を導入することにした。これにKTFとLGテレコムも同じような料金制度を準備している。加入者間通話料割引は同じキャリアに加入している電話同士の通話料を割り引くもので、日本のソフトバンクの料金制度「ホワイトプラン」をモデルにしている。


 


 SKテレコムは月2500ウォン(約300円)を追加すると加入者間通話料が50%安くなる。KTFは月2000ウォンを追加すると加入者間通話料を60-70%安くする制度を2008年1月から導入することを討している。KTFの役員は「SKテレコムとの料金差別化のために加入者通話料割引幅を大きくし、通話料そのものを引き下げる案を討している」と話し、携電話加入者らがSKテレコムの加入者間通話料割引にどんな反をみせるかを把握しながら決めたいとしている。LGテレコムは月2000-3000ウォンを追加すれば加入者間通話料を無料にすることを討している。同社の係者は「SKテレコムの移動電話料金調整に対応し、基本料を値上げする代わりに加入者間通話料を無料にするなど、多な料金体系を討している」と語る。


 


 通話料が安くなれば加入者にとっても有利なのではないかと思われるが、基本料金を大幅に値上げすることで結局のところキャリアの益がえるだけだと市体は反している。ソウルYMCAは「移動通信キャリア3社を料金談合疑惑で公正取引委員に告する計だ」とじた。


 


 SKテレコムは、加入者2146万人のうち過半1160万人が加入者間通話料金制度に加入すると予想している。だが問題は、消費者が感する割引果がさほど大きくないということだ。YMCAがさまざまな況を勘案して分析してみた結果、質料金引き下げ果は2.66%前後で、最大5%にもならないと推定されている。


 


 加入者間通話料割引は98年からあった制度だが、移動通信サビス市場がSKテレコムに偏りすぎているため規制しなくてはならないとして、情報通信部が02年に全面的に禁止させていた。これをまたSKテレコムの要求で解禁するのは情報通信部の中立性も問われるところだ。



趙章恩(チョウ
チャンウン=ITジャナリスト)


 


BCN This Week 2007年10月15日 vol.1207 載]  Link 


 

第1回 無料で楽しむ韓国ドラマ 入門編1<KBS>

 アンニョンハセヨ!

 韓国ドラマがアジア各国で大人気! 「韓流(はんりゅう)」にまでなってしまったのはやっぱり、ドラマが好きで好きでしょうがない熱血視聴者が韓国にたくさんいたからではないだろうか。

 韓国のブロードバンド普及率は世界1、国民二人に一人はインターネットを使っているほどのIT強国だ。そのお陰でドラマもネットさえつながっていれば、とても手軽にリアルタイムで見られるし、放映翌日には
VOD(ビデオ・オン・デマンド)が公開され、予約録画の必要もなくなった。

 数年前のドラマまでVODが公開されているので、「思い出のあのドラマが見たい!」そんな時にはレンタル屋さんではなくネットに走る。ネットに国境なんてない。ということは!日本にいながら韓国のドラマをリアルタイムで楽しめるということでもあるわけだ。

 韓国ファンを代表して日本でまだ放映されていない最新作から掘り出し物まで、ドラマ事情や芸能人情報を「現地直送!」でお届けしていく。韓国での人気ぶりや視聴者の反応、ドラマの中に溶け込んでいる韓国の文化やドラマによる社会現象など面白い話題もどんどん発信するので、ご期待ご期待~~



韓国ドラマ、日本放映まで待てない!
ネットからドラマが生中継されていた?






視聴者が変えたヨン様の運命

 ドラマを欠かさず見るようになったらもう「アジュンマ(韓国語でおばちゃん)」とよく言われるが、韓国の女性は本当にドラマが大好き。通勤の電車の中ではみんな携帯でドラマのことを喋っているし(韓国では地下鉄やバスでの携帯使用に厳しくない)、会社でも朝の挨拶の代わりに「昨日見た~?」、主人公が身に着けた洋服やアクセサリーなんて翌日完売だし、ロケ地もあっという間に観光地になってしまう。

 特に韓国のドラマは事前制作ではなく作りながら放映しているので、視聴者の意見が反映されやすく、そこが面白いという意見も多い。「初恋」も「冬ソナ」も視聴者の力でヨン様の運命が変わってしまったのだ。ネットで生放送されるドラマを見ながら同時に掲示板に感想を書き込み続け、ドラマの世界にはまりすぎる熱血ファンがとても多くて、ドラマごとにソナチアンのパワーを超える「廃人」を生み出している。







予約録画は今や死語!?

 韓国ではいつからかお母さんと予約録画のせいで喧嘩することがなくなった。いや、「予約録画」なんていう言葉はもう死語になってしまった気がする。野球中継で時間がずれちゃったとか、空ビデオがなく焦るようなことはもうない。

 家にビデオを持たない家庭も多い。だって韓国にはインターネット放送があるから。TV局の全ドラマと番組(洋画や海外ドラマ除く)をいつでもVODで見られるから。だから日本で人気のハードディスク録画なんかも韓国では「何のこと?」って感じである。

 韓国ドラマファンならみんな知っていることだが、韓国の地上波放送はチャンネルが
KBS1KBS2MBCSBSの4つしかない。もちろんケーブルTVは24時間放送されていて地上波の再放送をじゃんじゃんやってくれるが、やっぱり地上波の番組を逃さず見たい。

 そんな時、インターネットさえつながっていればTVがなくても心配はいらない。今TVで流れている画像がそっくりそのままネットでOnAirされているので、無料の会員登録さえすれば日本にいながら生放送で韓国の地上波番組を楽しめるわけだ。







話題の新作だって無料

 VODならKBSは無料でMBCとSBSは有料だが、「Onair」はどこも無料だ。注意すべき点は、韓国の地上波放送は平日昼間放送を中断する。朝6時頃から昼12時まで放送したら一旦ストップ、夕方5時頃から放送が再開されるので、Onairにアクセスしても当然動画は出ない。

 韓国のドラマは毎日放映される朝ドラマ、夜8時30分から30分間放映される一日ドラマ、夜9時50分から週2回放映されるミニシリーズ、月火ドラマ、水木ドラマ、夜8時からの週末ドラマに分かれている。

 毎日放映されるドラマは年配の主婦向けでNHKの朝ドラのように小説が原作だったり、50~60年代を背景に健気な女性が成功する物語だったり、姑と嫁のバトルだったり、涙ものが多い。しかも6か月以上も続くため、仕事をもっていると、なかなかついていけない。

 だが、ミニシリーズは違う。各TV局が視聴率と放送局のプライドをかけて作っている3~4か月単位のもので、大物作家、豪華キャスティング、海外ロケ、膨大な制作費と総力を尽くしている。今視聴率ランキングの上位を占めるのは、グループ
SHINHWA(シンファ)のエリックが好演しているMBC水木ドラマ「新入社員スーパールーキー」、主婦の熱烈な支持を集めているSBS月火ドラマ「不良主婦」、制作費が半端じゃないKBSのスペシャル時代劇「海神」。






添付画像 SHINHWAのエリックが出演する人気ドラマ「新入社員スーパールーキー」。日本未上陸の話題作もなんと無料公開されている
(c)iMBC

 この人気ドラマを日本にいながらも番組が始まる時間、月~木夜9時50分ぐらいからPCの前に座っていれば、リアルタイムで見られてしまうのだ。韓国語がわからなくても気にしない。まずはかわいいエリック君の活躍を目に留めておくだけでもいいじゃないか。それに来年からはSBSでヨン様が古代王様を演じる歴史ファンタジー系大作ドラマが始まるそうではないか。今のうちに会員登録してOnairに慣れておいた方が絶対いい!


お知らせ<次回からは実際の視聴方法を紹介>

 日本放映まで待てない韓国ドラマファンの皆さんのために、ありのままの韓国ドラマをネットの楽しむための基礎知識として、次回から、各TV局の会員登録方法からOnair、VODを見る方法を画像付きで紹介していく。


 


By-

RBB TODAY : 趙章恩の現地直送「韓ドラ事情」 Link



2005年5月18日

疑惑の三星電子、著作権押さえて携帯音楽コンテンツに本腰 [2007年11月8日]

大統領選挙まであと1カ月と迫っている韓国で、選挙よりもビッグなニュースが報道されて大変なことになっている。

 それは、三星グループの元法務担当役員だった弁護士の「衝撃告白」。巷の噂を立証するもので、三星が検察や政府機関、政治家など全方位にワイロを渡していただけでなく、会社が損をしても李会長の一人息子に経営権が渡るよう、他人の名義を利用して株購入資金のための莫大な隠し資金を作っているというものだった。


 記者会見で弁護士は自分の手でワイロを渡したこともあり、隠し資金作りのために自分の名義を貸してあげたため通帳には50億ウォンがある、市庁駅付近にある三星本館の27階には隠し資金を管理する秘密の部屋があり、デパートの紙袋には1億ウォン、書類封筒には500万ウォンという具合に現金や商品券が山積みになっていると告白。「三星と僕は共犯です」としている。三星を辞めて2年も経った今になって告白した背景をあやしげに思う人もいるが、新聞やテレビでは三星の話ばかりが連日続いている。


 市民団体は早速、三星の李会長をはじめ役員らを告訴。しかし、検察はワイロをもらったとする検事の名簿を証拠として提出しない限り捜査にとりかからないと発表した。三星側は事実とはまったく違うと言いながらもこの弁護士を訴えるわけでもなく、疑惑は膨らむばかりだ。


 とまあ、前置きが長くなってしまったが、今日は三星電子の携帯向け音楽配信サービスの話である。


 三星電子が、デジタルアルバムの制作、オンラインゲームの配給、独立映画の制作支援などコンテンツ業に手を広げている。三星電子は通信事業者のSKテレコムおよびKTFとデジタルシングルアルバムを共同制作し、SKテレコムとKTF向けの三星電子製の携帯電話端末にその音楽ファイルやプロモーションビデオの一部をプリインストール。試聴してからダウンロード購入できる「Try&Buy」プロジェクトを開始し、2008年にはサービスを提供すると発表した。製作した音楽ファイルの著作権は3社が共同で所有する。2008年上半期に販売される三星電子の携帯電話「Anycall」には3~4曲ほど共同制作されたデジタルシングルの一部がプリインストールされる。


 音楽がプリインストールされるのはいいが、音楽の流行はよくて3カ月くらい。一方で携帯電話は2~3年は流通する。このため、新曲がインストールされた最新端末を買う人でない限り、音楽をダウンロードして購入する人はいないのではないか、という意見もある。三星電子はまず15曲ほど製作し、反応をみてサービスを継続するかどうかを決めようとしているので、まだ本格的に音楽製作と流通に乗り出したとは言い難いが、興味を持っているのは確かだ。

韓国では通信事業者がコンテンツ・プロバイダーを子会社化してモバイル音楽サービスを独占しているため、三星電子は通信事業者と手を組むことになった。ベンダーと通信事業者が一緒に音楽サービスに乗り出すのはこれが初めてで、モバイルコンテンツの利用を促進させるのに効果的ではないかとみられている。というのも、韓国のモバイルインターネット利用率は4割程度しかない。その4割というのも6カ月の間に1回でも携帯電話からインターネットにアクセスしたことがある人の割合なので、モバイルインターネットやコンテンツに関してはまだ日本の半分ほどしか市場がないのが現状なのだ。

 そうは言っても、ライバルであるアップルの「iPhone」と「iTunes」の関係を見れば、携帯電話市場において音楽コンテンツは欠かせない。携帯電話市場で優位な位置を占めようするならば、手を出さないわけにはいかないコンテンツだ。ただ、三星電子は韓国のナップスターと言われる音楽配信サービス「ソリバダ」とも提携したことがあるのだが、著作権違反の訴訟が長引いてしまい、これといったビジネスは何もできなかったという苦い経験がある。こうしたことから、音楽ファイルの流通だけではなく、著作権を得られる製作フェーズから自分の手できっちりやってしまおうと考えたようだ。


 携帯電話に音楽をプリインストールしておくのには理由がある。10月に、未成年者が好奇心から携帯電話からコンテンツをダウンロードし、数百万ウォンものデータ通信料が発生したのは、通信事業者が料金制度について十分説明しなかったからとし、通信事業者に対して全額払い戻すよう求める判決が出た。通信事業者は、データ通信料の告知義務はコンテンツ・プロバイダーにあると抵抗したが、通信事業者の責任がより重いとし、成人でも説明不十分で1カ月に数百万ウォンものデータ通信料が発生した場合は50%を返してもらえることになった。このような事情もあり、三星電子とSKテレコム、KTFは、プリインストール済みのシングルを試聴させて、気に入って購入したいユーザーには、料金のことを十分理解させてからダウンロードさせるようにしたわけだ。


 三星電子の携帯電話のCMソングはメガヒットを記録したことがある。果たしてどんな曲を提供してくれるのだろうか。三星電子の音楽携帯が出るまで機種変更せずに待ってみようかな。

(趙 章恩=ITジャーナリスト)

日経パソコン      
Link

DS Liteが発売8カ月で58万台突破。でもこれって多いの? [2007年11月1日]

韓国では、ゲームとはお金をかけずにできる娯楽という認識を持っているため、ゲーム機を買うなんて子供が駄々をこねるから仕方なく買うもの、あるいはお金持ちの単なる道楽だと思われていた。実際、パソコンとネットさえつながっていれば無料で楽しめるカジュアルFLASHゲームやネットワーク対戦ゲームがゲーム市場の大半を占めているし、PS2/3、PSPもXboxもパッとしない状態だ。このように韓国のテレビゲーム機市場なんてないに等しい中で、パソコンを使ったゲームさえも市場規模は頭打ち状態。しかもギャンブルゲームの取り締りが厳しくなってからオンラインゲーマーの溜まり場だったPCバン(日本のネットカフェのようなもの)も傾き始めている。


そこにDS Liteが登場し、あれよあれよという間に本体が58万台、タイトルは120万個以上も売れたのだからみんな驚くのも無理はない。金額ベースでは本体が870億ウォン(日本円で約113億円)、タイトル470億ウォン(日本円で約61億円)で合計1340億ウォン規模、ゲーム機市場で1000億ウォンを超える売り上げを記録するのは韓国では初めてだろう。


DS Liteの本体価格は一台15万ウォン(約1万9300円)、タイトルの価格は1本3万3000ウォン(約4200円)と、Play StationやXboxと比べて手が出ない値段でもないし、いつでも携帯できるので「これ知ってる?」と見せびらかして自慢できるところもよく売れる理由だ。


そういえばこのごろ「DS Lite買って!買って!」とねだる旦那さんをなだめるのに一苦労したと愚痴る人がやけに多い。それに、今までオンラインゲームなんて一度もしたことがなさそうな40~50代のサラリーマンがお昼休みの街角や電車の中で左手にはニンテンドーDS Liteを、右手にはタッチペンを握って夢中になって足し算をしたり、図を描いたりしている姿を見かける。改めてDS Liteって流行っているな~と感心してしまう。


身の回り以外のところにもDS Lite人気をうかがい知れる話題がある。


今年からFTTHの普及に熱を上げている韓国のインターネット接続事業者。その中でもLGパワーコムは「今、FTTHに申し込むとDS Liteを差し上げます」というキャンペーンを実施し、予想を超える加入者を獲得できたそうだ。これを見た韓国HanaroTelecomは、PS3を安く販売する代わりにセットトップボックスとして使わせるインターネットTVパッケージを販売開始したが、DS Liteの人気にはかなわないようだ。


ソウル市の支援を受けるベンチャー企業「ノルラム」はPMP(Portable Multimedia Player)で3Dゲームとコンテンツを利用できる3Dエンジンを開発した。PMPは動画再生、MP3再生、電子辞書、ナビゲーション、FLASHゲームなどを利用できる端末。しかし、DS Liteがあまりにも人気を得たので、ゲーム機能が重要だと考えたわけだ。


DS Liteの人気タイトルは日本とほぼ同じ。韓国でも今までにないジャンル、「脳を鍛える大人のDSトレーニング」(脳トレ)の韓国語版ソフトを前面に押し出して、注目されるようになった。韓国ニンテンドーは、日本とまったく同じように脳トレがはじき出した脳年齢58歳という結果に有名芸能人が呆然とするテレビCMを流している。CMの効果はてきめんで、痴呆症予防のため親にプレゼントするなどで脳トレの人気は爆発(といってもまだ20万本しか売れてないが)。相乗効果か、連想ゲーム、早読み、同じ図を探せといった内容の「家族みんなの脳を若くする」というテレビ番組がどんどん増えている。一種の社会現象に発展している。


脳トレのほか、「Newスーパーマリオブラザーズ」「えいご漬け」「nintendogs」「マリオカートDS」の5本が人気だ。このほかにも、韓国ニンテンドーは40社以上の韓国ゲーム開発会社をサポートし、ニンテンドーDS向けのタイトルの翻訳と新企画を進めている。ゲームソフト企業のスタジオナインが開発した「韓国人の常識力DS」というタイトルも2007年10月26日に販売を開始した。無線通信でクイズ大会も開催できるという。日本で400万本以上も売れたタイトル「おいでよ どうぶつの森」も2008年に登場予定だ。


2008年には、日本で大人気のゲーム機「Wii」も韓国での発売が予定されている。これもまた面白そうなゲーム機だ。はてさて、韓国内での反応はどうなるのだろうか。


(趙 章恩=ITジャーナリスト)

日経パソコン  
Link

初めてマイケータイを持ったのは小学校6年生の時–韓国の若者ケータイライフ報告書

 韓国の10~20代の携帯電話利用に関する面白い報告書が発表された。MokeyというモバイルCP(Contents Provider)が自社のポータルサイト宣伝のために提供したプレスリリースなのだが、10~20代の会員1万1500人が参加したそれなりの母数を持つアンケート調査の結果が示されている。生まれて初めて携帯電話を買った年齢、その理由、誰が選んだのか、中古端末なのか新品なのか、機種変更サイクルなど、既存の報告書や白書にはなかった内容まで含まれており、なかなか興味深い。


 この報告書によると、韓国の10~20代が始めて携帯電話を買ったのは小学校6年生の時(41.7%)または中学入学の時(41.7%)であるという。小学校卒業や中学入学祝いに携帯電話を買ってもらうことが多いようだ。調査時点の年齢が若ければ若いほど携帯電話を買ってもらった時期も早く、調査時点で10~15歳は小学生の時、16~24歳は中学生の時に購入している。性別では女性が男性より早い時期に携帯電話を所有している。これは、子供の安全のために携帯電話を買い与えるからではないかと考えられる。


 生まれて初めての携帯電話は新規端末が86.7%、中古端末が13.3%で、100%新規というわけではなかった。端末の選択は保護者に任せたと答えた人が46.1%だが、年齢が上がるにつれ、自分で選ぶようになっている。19歳以上の人も32.6%は親が選んでくれると答えているのを見ると、携帯電話の選択に親の影響がないわけではないが、それでも保護者向けのマーケティングよりは実際に携帯電話を使う子供たちに向けた広告やマーケティングが必要であるともいえるだろう。


 携帯電話を購入した理由は「みんな持っているから」と答えた人が56.3%ともっとも多く、「必要だったから」は22.5%だった。そのほかに「プレゼントされたから」18%、「携帯電話の価格が安かったから」3.2%と答えた人もいた。年齢が若いほど周りがみんな持っているから私もほしい、という理由で携帯電話を購入していた。

携帯電話を購入した場所は「携帯電話専門売り場」、代理店や販売店が85.2%と圧倒的に多く、量販店は4%、インターネットは3.2%に過ぎなかった。韓国には携帯電話代理店と販売店があり、代理店はキャリア別に分かれていて料金収納や修理などの相談窓口にもなっている。販売店はキャリア3社の端末を全て扱っていて、屋台のように駅前や銀行の前、繁華街の道端でも販売している。端末だけ販売するのではなく、ちゃんとキャリアの新規加入や機種変更もしてくれる。購入場所は年齢が若いほどディスカウントショップ・量販店で購入する割合が高かった。量販店の方がゆっくり説明を聞きやすく、保護者といっしょにショッピングに出かけたついでに買ってもらうということも想像できる。


 初めて購入した端末をどれほどの期間使用したのか、2台目を購入したのはいつかについては、1年~1年6カ月未満が19.1%ともっとも多く、3~6カ月17.6%、9カ月~1年未満17%の順だった。中古端末を購入した人ほど次の端末に買い換えるまでの期間が短く、59.1%が1年未満だった。


 年齢が若いほど最新端末を購入するというイメージがあるが、初めての携帯電話は親と一緒に選ぶので無難なものになる。2台目からようやく自分が好きな端末を選ぶ傾向があるといえそうだ。子供の携帯電話は音声通話ができて、安否の確認さえできればいいと思う親が多いのも確かで、そんな家庭では、子供にはあえて中古端末を買い与えているのだろう。


 今後については、韓国の携帯電話端末の選び方には変化が起こりそうだ。


 韓国では今年からやっと日本と同じく携帯電話からURLを入力して自由にインターネットにアクセスできるようになった。パケット定額制度も始まった。今までパケット代が高い、公式サイトしかアクセスできない、といった理由から携帯電話からはネットを使わない人が多かった。モバイルインターネットが使われるようになってきて、携帯電話に望まれる機能はワンセグやテレビ受信から、液晶画面が大きくネットが使いやすい、ということに注目する点が切り替わってきている。韓国でも勝手サイトを利用できるようになっただけに、年齢が若いほどネットが使いやすい端末を選ぶのではないか、韓国でもiPhone 3Gが人気を集める端末の基準になるのではないかといわれている。


 韓国では国策として開発された標準プラットフォームの搭載義務化問題により、iPhone 3Gはまだ販売されていない。その間にiPhoneによく似たサムスン電子のスマートフォンがどんどん売れているのはその証左だ。


 日本では、子供に携帯電話を持たせることで、学校裏サイトやプロフサイトによって色んな犯罪に巻き込まれることが問題になっている。韓国はまだモバイルインターネットが普及されていないからいいものの、日本のようにならないとは言い難い。しかし、安全を確保するという点で、子供に携帯を持たせる意義は大きい。たとえば、韓国では友達が誘拐されそうになったところ、その場面を携帯電話のカメラで動画撮影し、「今おじさんの動画を撮ってお母さんに送信したから、捕まるのは時間の問題だよ」と脅して友達を助けた小学校5年生の女の子の話が話題になったこともある。この頃の小学生は大人が思うより賢い。


 小学生の時から携帯電話に慣れてしまった子供たちは、大人になったらどんな端末を選ぶのだろうか。楽しみだ。


(趙 章恩=ITジャーナリスト)

日経パソコン
2008年10月16日 

-Original column

http://pc.nikkeibp.co.jp/article/column/20081016/1008866/

韓国の家電業界動向 LG電子 携帯電話の販売が好調 (2007年10月29日 掲載)

予想を上回る業利益に


新興市場での販が寄


 


 


【ソウル7-9月期に携電話の販売実績が史上最高となったLG電子は、業利益3615億ウォン(約470億円)の好業績をあげた。この業利益額は市場の予想値を大幅に上回る水準だ。低格モデルが販の中心だったにもかかわらず、業利益を伸ばしたのは、韓以外の新興市場での販が順調だったことが寄したようだ。


 


 LG電子の業績表によると、グロバル連携基準で上高は前年同期比11.8%9兆9111億ウォン、業利益は73.8%3615億ウォンに達した。


 


 アナリストたちは上高10兆ウォン、業利益3000億ウォンを予想していたので、それを大きく上回っている。しかしアニングサプライズ(事前に予想されていなかった情報で株が大きく反すること)として業界を驚かせた前四半期に比べ、低格の携電話端末が販の中心を占めたことから、上高と業利益はそれぞれ5%、22%減少した。


 


 携電話事業を担ているMC(モバイルコミュニケション)事業部はインド中南米など新興市場の大で2190万台の携電話を販し、四半期決算では初めて2000万台を突破。前四半期比15%、前年同期比32%となった。


 


 前四半期に引きき、携電話はLG電子の各事業部のなかで業利益の最高額を記業利益率は8.4%を維持している。前年同期(1.1%)よりは大きく加したが、低格モデルの販売拡大と主力モデル販売価格の引き下げによって、前四半期(11.6%)に比べて多少落ちた。


 


 LG電子は「低格モデルの需要と、主力モデル販売価格の下落により益性が多少化したのは確か。ただ、新興市場で販量を伸ばしたことで得られた成果でもあるので、足している。携電話は第4四半期にも年末年始特需で新興市場を中心に成長が持し、3G市場の成長が加速化すると見まれる」と明した。業界ウオッチャらは、低格携電話端末が人を得てから平均販売価格が第2四半期の160ドルから第3四半期には130ドルにまで落ちたにもかかわらず、堅調な利益率を記していると、LG電子を高く評する。


 


 携電話以外の部門をみると、DD(デジタルディスプレイ)事業部の業赤字は287億ウォンで、1383億ウォンの赤字を記した前四半期に比べ好した。季節的な要因が作用したうえに、上半期から本格的に推進していた原削減と生産性向上活動が果を揮した結果とみられる。第4四半期には50インチ以上の大型TVの需要がえてくると予想され、プラズマTVの販えていることから績は回復すると見まれている。プレミアム市場で確立したブランド認知度を土台に、量と益の方を狙っている。


 


 LG電子の係者は「優位性を揮できる市場を維持しながら、これからどれくらい新興市場を開拓できるかがカギとなるだろう」としながら、「鏡のように光るシャイン携PRADA(プラダ)とデザイン面で提携したPRADA携を中心に高格製品がれているプレミアム市場も重要なのはわりはない。CDMAにおいては韓市場の場合プレミアムモデルを大する方針で、海外では北米市場を中心に新興市場攻略を進める。GSM(Global System for Mobile Communications=第二世代携電話の方式)市場では新興市場を中心に物量をげる計で、W-CDMA(Wideband Code Division Multiple Access=第三世代携電話の無線アクセス方式)市場では動機能を化し、北米と日本市場の攻略を化、3Gの機器更需要に積極的に対応していく」と略を語っている。



趙章恩(チョウ
チャンウン=ITジャナリスト)


 


BCN This Week 2007年10月29日 vol.1209 載] Link 


 


韓国 モバイル放送の加入者順調に増加(2007年10月22日 掲載)

 モバイル放送の加入者順調に


 



3G携電話はハイエンド競




 


【ソウル】韓電波振興協表によると、2007年8月時点での地上波DMB(韓式ワンセグ放送)受信端末の販676万6000台、衛星DMB(韓式衛星モバイル放送)は125万6000台にのぼる。モバイル放送受信端末は合わせると802万台、年1000万台を超えると予想されている。



 8月の1か月間に地上波DMB端末は48万8000台が販
され、有料放送の衛星DMBは2万6000人が新規加入した。


 


 DMB端末の販が好調なのは3G携電話の化にある。3G携電話の低格競によりDMBを搭載しなかったベンダらが次DMB受信機能付き携電話を発売し始めた。


 


 移動通信ベンダ07年上半期まで3G端末のラインアップを低格端末中心に展開していたため値段を抑えるため3GにDMB機能を搭載せずにいた。3G携電話端末にDMB機能を追加すると約10万ウォン(約1万3000円)ほど値段が高くなるからだ。


 


 しかし最近、SKテレコムやKTFなど移動通信キャリアは3Gが移動通信市場の中心となりれ行きも安定してきていることから、低格製品ではなくDMBを含めハイエンド端末を中心に発売し始めた。


 


 2G中心だった地上波DMBも同じ。4種の3GDMB端末を販しているKTFは年末までDMB機能をそろえた3G端末5種を追加する。10種の新規3G端末の半DMB機能を搭載している。KTFの係者は「上半期には地上波DMBを受信できる3G機種が少ないと顧客の不が多かった。多3GDMB携を追加して選の幅をていく予定」と語る。


 


 衛星DMB業者のTUメディア係者も「3GにDMBが搭載された端末がたり前になってきた。衛星DMBは有料放送なので、1年以上の約定加入割引料金を導入したのも加入者大につながっているようだ」と明する。


 


 DMB携電話の販好調に伴い、DMB用チップメの生産高が加し、次期製品の開にも拍車がかかっている。韓での経験を生かしてDMBに限らず州のDVB-H、日本のワンセグ、デジタルTV標準のDVB-Tなど海外市場も攻略するチップメえている。


 


 日本とは違って「おサイフケタイ」の反はイマイチだが、さまざまなコンテンツが見られるモバイル放送は人が高く、携電話にDMBは必須機能となりつつある。



趙章恩(チョウ
チャンウン=ITジャナリスト)

BCN This Week 2007年10月22日 vol.1208 載] 
Link 

<ケーススタディ“韓流”IT TRY&ERROR>15.今回のテーマ■採用戦略(下)

「創意力」求める韓IT企業 げて融合型人材を育成


 


 


 


 韓の企業では、任せられたことだけをうまくやり遂げるだけではなく、自分で仕事を1見つけ出して前にどんどん進めていくクリエイティブな人材を求めている。



 サムスングル
プは「オプンな心、オプンな頭、オプンな行動」、現代グルプは「挑、創意、熱情、協力、グロバルマインド」、LGグルプは「覇、創意性、際的眼目と能力」というように、大手企業ほど「柔軟」で「創意力」を持つ人材を求めている。


 


 韓政府も人材養成プランとして、やれることを自ら見つけ出して取り組み、それを解決・発展させていくような人材の育成を目指している。


 


 200812年のIT政策である「NEW IT略」では約280億円を投入して、さまざまな分野の知識を持つ融合型人材を育てるとしている。放送と通信の融合など、融合連プロジェクトリになれる博士クラスの人材を5年間で2万人養成する。添付画像


 


 また、「年リ10万人養成」計も明らかにし、約120億円をかけて高い成長率と雇用が見める未産業を掘していく計もある。未産業とは、文化コンテンツや新再生エネルギ、環境産業、グリIT、半導体や情報セキュリティなどのユビキタス都市建設に必要なIT融合、先端療、バイオ、ロボット、知識サビスなどである。げて文化、芸術、科分野の創意的な人材養成ができる育環境を作るとも表している。


 


 IPTVをはじめ放送と通信の融合が始まると、映像やコンテンツ、音といった芸術分野の知識がある社員が必要となってくる。大手通信社のKTは今年初めて芸術職を募集する。通信技術の基礎と芸術的な感性を方持っている融合型で創意的な人材を欲しがっているが、なかなかいないようだ。そこで、欲する人材を獲得するために、企業が大に特定の部を設立することも行われている。そ部に成績上位1%の優等生だけを入させ、奨学金に生活費も支援し、企業に必要な勉をさせて卒業生全員を採用するという手法だ。


 


 韓では政府も企業も「融合型」「創意的」人材を調している。だが、これにより、全民が「創意」の一化を要され、競オンリの社になってしまうのではないかと心配する。

(趙
章恩●取材/文)


 


 BCN This Week 2008年10月20 vol.1256 載] Link


 

減少する日本のパソコン市場を支えるのは観光客かも? [2007年11月21日]


知人の一人が先週、「秋葉原で新品同様の中古のVAIOノートを韓国の販売価格より8万円も安く買えた!」と大喜びしていた。


 韓国は部品を輸入に頼っているせいか、ノートパソコンを初めとするデバイスは総じて高い。だから、韓国人は日本に行くと、真っ先にノートパソコンを買って帰りたいと思っている。その知人は同時に私にこう勧めた。「趙さんも日本に行くたびに買ってくればいいのに。数台買ってきてオークションで売ればこれは儲かるよ!」 円安の影響ももちろんあるが、確かに日本の方がノートパソコンや周辺機器は安い。だから、日本に行くたび、知人にはデジカメだとかイヤホンだとかをよく頼まれる。


 でも、韓国人には大人気なのに、日本ではパソコンの人気が落ちているようだ。AP通信によると、日本は過去25年間の中で初めて、パソコン市場規模が減少している国となったという。IDCの調査によると、日本のパソコン販売台数は5期連続で減少していて、2007年第2四半期の販売台数もデスクトップが4.8%、ノートパソコンが3.1%減少している。NECの2006年のパソコン販売台数は前年比で6.2%減少。ソニーのパソコン販売台数も2006年は前年比で10%ほど落ち込んだまま回復の兆しが見えないという。


 パソコンが家庭にないといけない理由が見当たらず、パソコンを会社でしか使わない傾向が年々高まっているからではないだろうか。日本ではメール、ネット検索、ゲーム、映像、コミュニティー、バンキングなど、ほかの国の人がパソコンでやっていることを携帯電話で済ませられる。携帯電話だけでなく、ネットにつながるゲーム機やハードディスク録画機がある。海外ユーザーのように動画のダウンロードに必死になることもないのだろう。


 韓国では、携帯電話と言えば「ネット=携帯電話」と考える日本人が多いことに驚く。携帯電話はあくまでも音声通話が目的で、その他の機能はパソコンとの間を埋め合う存在だと韓国人は考えているからだ。もちろん、日本人のように、携帯電話でSMS(ショートメッセージサービス)ではなくeメールを送受信するようなことはしない。日本人が、家にパソコンもなく携帯電話だけで生きていけるなんて、外国人から見ると不思議な現象なのである。

日本のパソコン市場とはうらはらに、韓国のパソコン市場、特にノートパソコン市場の成長が続いている(
「ウォン高?個人主義?ノートPCの需要が急増」を参照)。サムスン電子とLG電子の2007年7~9月のノートパソコンの売り上げは、それぞれ前年比で台数は9.8%と12.8%、売り上げは63.6%、48.5%も成長している。パソコン全体の市場の好調で、サムスン電子とLG電子が市場の48.7%を占めている中で、ヒューレット・パッカード、デル、東芝、富士通の販売数量も増えている。


 とはいえ、韓国のパソコン市場が好調な理由は、家庭向けが増えているわけではなく、企業や役所が予算を使い果たすためにパソコンの入れ替えを始めからではないかとも分析されているから楽観ばかりはしていられない。


 それに、パソコンはネットが使えるぐらいで十分、動画はインターネットテレビを申し込んでテレビから見るという家庭も徐々に増えている。以前はパソコンを買う理由に、Eラーニングを利用して子供の教育に役立てるとか、株の取引をして財テクしたいとか、ドラマの再放送や動画が見たいとか、オンラインゲームがしたいとか、パソコンでしかできないものが色々あった。しかし、通信と放送の融合が進み、映像コンテンツをパソコンからもテレビからも携帯電話からも利用できるようになった今では、テレビの代わりにパソコンを利用したり、テレビからパソコン機能を利用したりと、パソコンと家電の融合も進んでいる。今やテレビとセットトップボックス、あるいは携帯電話だけでもパソコンを代替できるようになってきている。


 通信会社のKTとHanaroTelecomのインターネットテレビ競争は漸入佳境、街角で派手にパフォーマンスをしたり、面白いテレビ広告を流したり、本業のブロードバンドインフラより、映像関連事業にもっと興味を持っているようにも見える。パソコンからインターネットを利用するよりもテレビからインターネットを利用する人が増えてくると予想しているからだろうか。


 あまりパソコンは使わない。でも1台はあった方が便利。となれば、高品質の製品を韓国より安く買える日本でノートパソコンを買って帰る人がますます増えるかもしれない。秋葉原の大型家電売場なんて中国語と韓国語の案内を書いてあるところも多いし、羽田空港の免税店でも韓国人の店員がノートパソコンを売っていたし。


 そうそう、余談だが、秋葉原で安くノートパソコンを買った知人は、秋葉原のおかげで日本嫌いが直ったとも話していた。中古ショップの店員も、カレー屋の店員も、道を歩く人たちも、あまりにも親切で感動したとか。客引きして強引に売り込もうとしたり、売ったら態度を変えてささっと出て行けとばかりに凄んだりする韓国の電気街とは比べにならないと絶賛していた。


 「『日本は韓国を侵略して植民地支配した国だから悪者。日本人はみんな裏表があって冷酷な人たち。』なんて思っていたのに、全然違うね~。また東京に行きたくなっちゃった」と話していた。そういう話を聞くとまた一つ誤解が解けたようで嬉しくなる。


(趙 章恩=ITジャーナリスト)

日経パソコン      
Link

グーグルのアンドロイドが韓国の「モバイル鎖国」を開放する? [2007年11月14日]

かなり前から噂されていたグーグルの携帯電話への進出。ついに、その詳しい実態が明かになった。モバイル向けOS「アンドロイド」を発表したのだ。

 韓国では「グーグルが通信事業者になって携帯電話を発売するのか?」と予測されていたのだが、ふたを開けてみるとマイクロソフトのWindows MobileのようなOSだったということで、これが携帯電話業界にどのような影響を与え、世界をどう変えていくのか、深層分析記事が登場したり、ブログでかなり話題になったりしている。


 今の韓国のモバイルインターネットでは、メニューの表示が複雑で使い方に慣れるまでは、「このボタンかな?」「あのボタンかな?」と、何度も同じページを行ったり来たりして苛立つことがある。韓国では二次元バーコード(QRコード)が普及していないのでなおさらだ。そこに、ユーザーが必要としているコンテンツを簡単に表示してくれて、コンテンツの検索もしやすくなるとなれば、「アンドロイド携帯を買いたい!」となるのは当然だろう。


 韓国ソフトウエア業界も、グーグルのアンドロイドが使える端末を韓国で発売してくれることを切に望んでいる。外資系依存比率が年々高まり、生き残りが難しくなった韓国ソフトウエア業界やモバイル関連ベンチャー企業に希望の光が差し込むのではないかと期待しているのだ。


 グーグルのアンドロイドをきっかけにオープンなプラットホームを登載した携帯電話が世界の主流になれば、韓国も携帯電話の通信網が開放され、ポータルサイトのNAVERやDAUMを使えるようになり、幅広いモバイルコンテンツサービスを楽しめるようになる。パソコン向けのサイトを携帯電話からスイスイ利用できるようになれば、ノートパソコンを持ち歩かなくて済むようになるし、韓国のモバイルインターネットの利用者も爆発的に増えるだろう。そうすれば、まだ4割にも満たないモバイルインターネットの利用比率を日本ほどに高められるかもしれない。


 しかし、こうした期待を裏切るかのように、通信事業者のSKテレコムやKTFは「グーグルのアンドロイドは結局のところスマートフォン。デザインと機能を重視する韓国ではスマートフォンのような端末は売れない。収益性、サービスの多様化という面でメリットがないため、アンドロイドには対応しないことにしている」と発表した。


 韓国では、通信事業者3社がプラットホームからモバイルコンテンツ市場までがっちりと握っている「モバイル鎖国」。この「クローズド」な環境と、グーグルのアンドロイドのように「オープン」な環境が相容れるわけがなく、絵に描いた餅に終わってしまう恐れが高い。

韓国のモバイルサイトには「公式サイト」しか存在しない。そこに各コンテンツプロバイダーがコンテンツを掲載するには、通信事業者が投資あるいは子会社化している「マスターコンテンツプロバイダー」と呼ばれる大型コンテンツプロバイダーを経由してコンテンツを納品するしか方法はない。通信事業者と各コンテンツプロバイダーの収益の分配(手数料)も契約によってまちまち。今はだいぶよくなったが通信事業者の取り分が60%、コンテンツプロバイダーは40%しかもらえないというようなこともあった。

 コンテンツプロバイダーが「もっと収益を分配してほしい!」と主張しようものなら、「他にいくらでもコンテンツプロバイダーはあるんだよ」という具合に簡単に切り捨てられてしまう。コンテンツプロバイダーには、キャリアと仲良くなるか、メガヒットを飛ばして通信事業者から一目置かれるようになるかの、二者択一の道しかない。


 こうした状況に風穴を開けようと、韓国ではグーグルより圧倒的な人気と影響力を持つポータルのNAVERが自社のコンテンツを携帯電話から自由に利用できるようにするため、通信事業者に携帯電話網を開放するよう要求している。しかし、通信事業者側は、この要求に応じない。「おいしい既得権」はそう簡単に捨てられないというわけだ。


 韓国の通信事業者が、アンドロイドに対応しない理由はもう一つある。それは、韓国政府が推進してきた「WIPI」という韓国式標準プラットホーム戦略との関係だ。政府主導で高い費用を払ってWIPIを開発し、すべての携帯端末はこれを義務的に登載している。これにより携帯電話の端末価格が高くなり、海外メーカーが携帯電話を韓国で販売することも難しくしている。グーグルのアンドロイドを韓国で提供することは、国家施策であるWIPIを否定することになる。ただし、海外向け端末ならば話は別。端末ベンダーのサムスン電子やLG電子は、海外輸出向け端末のためにグーグル同盟に参加し、高いOS利用料を支払わずに販売できる端末の開発を目指している。


 グーグルにしても何にしても、海の向こうの話で終わらないのがITの世界。韓国でもグーグルに刺激を受けて、モバイル鎖国がなくなることを期待している。

(趙 章恩=ITジャーナリスト)

日経パソコン  
Link