QRコードにスマホをかざすと自宅に野菜や商品が届く—地下鉄の“スーパーマーケット”

2011年8月25日、ソウル市2号線ソンルン駅に面白いスーパーマーケットが登場した。「Homeplus Smart Virtual Store」と呼ばれるもので、駅中の壁やスクリーンドア(電車とホームの間にあるドア)に、スーパーマーケットの棚を写真で撮った大型ポスターが貼られてある。商品の写真の脇にQRコードがあって、これにスマートフォンをかざしてショッピングするというもので、英国Tescoが韓国で営業する大型スーパーマーケット「Homeplus」が提供している。

 スマートフォンに専用のアプリをインストールしてから、ポスターのQRコードへかざすと、スーパーマーケットのネットショッピングにつながり、そこで住所を入力して決済すると自宅に商品を届けてくれる。スーパーでかごに商品をあれこれ入れてからレジへ向かうように、QRコードを50個まで連続してかざしてから、まとめて決済することもできる。午後1時まで注文すれば、その日のうちに届く。商品は自宅から最も近いHomeplusから配送されるので、新鮮食品の注文も安心できるし、配送時間も細かく設定できる。


 ソンルン駅に“陳列”された、というかポスターで登場した商品は飲料水や食品、文具、レジャー用品など470種類ほどである。ターゲットは買い物に行く時間がない会社員で、朝出勤しながら地下鉄内のQRコードで夕飯の買い物を済ませれば、自宅に着く頃には食材が届いているのでとても便利である。


 Homeplusの説明によると、QRコードで買い物できる商品は3万5000点あるという。Homeplusはモバイルショッピング、モバイルクーポンサービスにも積極的で、スマートフォンからスマートフォンへモバイル商品券をプレゼントできるサービスも提供する。以前のモバイル商品券は決まった商品と交換する、または1回で全部の金額を使い切らないといけないのが不便だった。しかしHomeplusのモバイル商品券は、画面にバーコードを表示させるだけで残高分があれば繰り返し買い物ができるので便利である。


 地下鉄でのQRコードショッピングは今まで何度か実証実験として提供されたことはあるが、商用化されたのはこれが初めてだ。






Homeplusのブログより。まるで本物の商品陳列棚を見ているような、駅のドアに貼り付けられた大型ポスター


携帯電話事業者のSKテレコムは社内の売店でQRコードショッピングの体験コーナーを設けている。商品のサンプルとQRコードがあり、スマートフォンをかざすと同社が運営するショッピングサイトにつながり、注文・決済すれば自宅に届く。

 同じく携帯電話事業者のKTは8月28日「オルレQRショップ」をオープンした。Homeplusと同じように、地下鉄駅構内やスクリーンドアに商品の写真とQRコード付きのポスターを貼り、QRコードにかざして買い物ができる。まだ商品が台湾HTCのスマートフォン「EVO 4G+」だけで、QRコードで注文すると担当者から電話があり、加入手続きをして端末は自宅に届くというものに過ぎない。KTは、これからいろんな場所にQRショップのポスターを貼って、商品の種類を増やすという。顧客の時間と費用を節約する狙いだ。








KTが始めた「オルレQRショップ」でオーダーできるスマートフォン「EVO 4G+」。後ろは駅のスクリーンドアに貼られたポスター


韓国ではモバイルインターネットに接続する料金がとても高かったため、日本のように携帯電話(フィーチャーフォン)からQRコード経由でWebサイトにアクセスしたり、情報を得たり、といったことが流行らなかった。スマートフォンになってWi-Fiが使えるようになってからは、料金を気にすることなくモバイルインターネットを利用できるので、QRコードを使ったURLの短縮や商品情報提供も流行りだした。そこへQRコードのスーパーマーケットが登場したというわけだ。

 スマートフォンで今度は何ができるのか、楽しみである。


趙 章恩=ITジャーナリスト)

日経パソコン
  [2011年9月2日]

-Original column
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/column/20110902/1036605/