[日本と韓国の交差点] 儒教の教えだけでは解決できない韓国の高齢化社会の課題

.
韓国の5月は「家庭の月」と呼ばれる。5日は子供の日、8日はオボイの日(オボイは父母の意味)、第3月曜日は成人の日(9日)、15日は先生の日、21日は夫婦の日と、家族行事が多い。このため、外食やプレゼントで支出が増え、1年のうちで最もお金がかかる月でもある。

 2011年は、公休日であるお釈迦様誕生日が5月10日火曜日であるため(韓国では12月25日のクリスマスと旧暦4月8日のお釈迦様誕生日が公休日である)、金曜と月曜を休めば5日の子供の日から10日まで連休になる。韓国には、お正月とお盆以外は連休がない。振替休日もない。めったにない連休ということで、4日から高速道路は大渋滞。海外旅行に出かける人も増えた。



連休中は山へ、実家へ



 韓国人の好きなレジャーといえば、山登りだ。ソウルは四方が高さ約630~830メートルの山に囲まれているため、首都圏に住む人は電車で10~20分行けば立派な登山体験ができる。連休でなくても、週末になれば山の入り口はいつも人で賑わう。


 山登りの後はマッコリにパジョン(ネギと海産物を入れたチジミ)が定番メニューである。韓国の山好きなおじさんのお腹がみんな山のように出っ張っているのは、山の入り口にずらっと並ぶパジョン屋台のせいかもしれない。


 連休を迎え、実家に遊びに行く人も多い。お年寄りを大事にし、「孝」を重要視する韓国では、5月の色々な記念日の中でもオボイの日に最も気を遣う。オボイの日には両親に赤いカーネーションとプレゼント(ほとんどが現金)を贈る。全国各地の自治体や大手企業は、お年寄りを招いて無料で食事をふるまったり、長寿を祝う祭りを催したりする。



法律と表彰で「孝」を奨励



 韓国には「孝行奨励及び支援に関する法律」まである。「孝とは子供が両親を誠実に扶養し奉仕することである。孝行とは孝を実践すること」と定義している。この法の目的は「美しい伝統文化遺産である孝を国家次元で奨励し、孝行を通じて高齢社会が直面している問題を解決する。加えて、国家発展の原動力を得て世界文化の発展に寄与する」と書かれている。孝を法律で奨励するというのは、「孝」が忘れられていることの裏返しかもしれない。



ここから先は「日経ビジネスオンライン」の会員の方(登録は無料)、「日経ビジネス購読者限定サービス」の会員の方のみ、ご利用いただけます。ご登録のうえ、「ログイン」状態にしてご利用ください。登録(無料)やログインの方法は次ページをご覧ください。







By 趙 章恩

2011年5月12


-Original column
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20110510/219899/

.